仏語再勉強の軌跡

フランス語の本が楽しめるようにするのが今年の目標

あれから4年だが

今日は、コロンババです。

 今日のコロンボは、 晴れ。 




以前幾度も「新鮮な魚に出合うのはタイミング」的なことを書いてまいりました(スーパー、ミラギリヤマーケットの魚屋を利用している)

  

コロンボに(我が家からも歩いて行ける)「F・F」という魚屋さんがあります

 毎朝8時には新鮮な魚がケースに並べられ  お客も多く賑わっています(日本人に聞くとF・Fを利用している人も多い)

 ババは4年前のあの日からこの魚屋へは1度も行っていません!!(怒) 

 なんでかと言いますとですね・・・・  スリランカの人は「順番」「列に並ぶ」という習慣がないんです この魚屋でも並んでいても脇から入り込み注文します(店の人も顔見知りだったりすると優先する) 

 この日は何人もの人が割り込み、魚を買いましたっけ 「私が先に並んでいる!!」と強く言っても、割り込んだ人も、店員もニヤニヤするだけ、 

 ババは「怒り爆発」しました 「2度とこの店に来るもんか!!」 どうして「番号札」が無いんだ!!(日本の銀行、郵便局にあるような)

 
 あれから4年がたち、魚屋にも「番号札」なるシステムが導入されたかな? (病院の薬局は番号札、ATMはきちんと並んでいて、改善されてきていると感じるが)

 それともそのままか・・・・どっちでもいいですが・・・・  


 チョッと気になる今日この頃(笑)




 ↓ 先日、紅茶のお土産をいただきました 「euphorium」ティー・サロンの紅茶です(日本人経営)




 訪問ありがとうございます

Live in a Better Way & タミル語

ダライラマの3冊目を聞き終わりました。全体的に宗教色が薄い。sentient beingsは全てhappinessを求め、sufferingを排除しようとする。そしてこのsentient beingsは人間だけでなく、動物も含む。また仏教の宇宙観についても最近のcosmologyに近似していると述べています。大変結構でした。

http://www.audible.com/pd/Bios-Memoirs/Live-in-a-Better-Way-Audiobook/B002V5B10A

タミル語ですが、ようやく、Grade7のlesson3の復習と、lesson4の予習を一通り終えました。あくまで一通りで、頭の中を通過しただけですが。。。。
 うろ覚え、あるいは新しい単語、表現が山です。当面はこれだけで、精一杯ですね。気分転換に笹沢佐保の本を読んだりしていますが。。。。。