まいきゅうの日記

ハロプロ(現場参戦記がメイン)、鉄旅記、メシをつらつらと…(のつもりw

スポーツフェスティバルレポ。

ではスポフェスのレポであります。
いつもですがかなーり長いものになりますので(汗)
そしてあくまでも個人的意見ですが…
とにかくあれこれ思うことがあったんでこの機会に書かせて頂きました。



席は200レベル10列459番。連番はめぐっち。
アスパラのベンチが近くて自分的には(´・ω・`)ショボーン でしたが(苦笑)

開会式

以前あったようなメンバー全員にインタビューとかいうダラダラした展開でなかったんでイイ感じでした…この時は(笑)
てかユニが…前回のEPSONの文字同様、ライフワークの文字のとこを見るとどうしても…
かなりの突起がある方は気になります…えぇ(苦爆)

いちおう100m走

”いちおう”というのは…過去の記録でハンディをつけてるためなんだが…
均一にしたいのなら舞美タンとはかもっとハンディつけなきゃあかんやろうと(苦笑)


それと疑問だったのが…これはいつも思うことやけど、採点方法。
表彰はベスト3でもベスト10くらいは発表&点数に入れてもらいたいよなぁ…
今回の結果は3人全てアスパラ側が入ったんで余計に…(苦笑)
てか、それだけのハンディをつけたんで走る距離が違うくせにタイムで順位つけるっていうのがおかしいんですけど(笑)



まぁこういう文句もありつつ…
これは一言で言えばまさに”舞美タン劇場”でありました(笑)
それはそれで快速の女王がいるというのはいいと思うんですけど(笑)
しばらくは女王として君臨するやろうと思われ。。。


あとは…司会・まりが裕子さんv.s.まいまいの年の差対決を煽りすぎて裕子さんに突っ込まれるのを見れたのがおもろかった(笑)

キックベース

最近ドキュ!を見て無いんで全くの初出し状態で見たのだが…
楽天イーグルスがグル?になってるんでいかにもそれ風なユニ。
まぁそれはいいとして…


てか…監督が元ロッテの水上氏とは渋すぎる(笑)
現役時代も結構地味な選手だったとは思いますがなんとなく記憶はしてるかと(笑)


んで試合だが…
相手は宮城県の小学生キックベース優勝チーム、船小リトルシップ。
かなりのプライド持って挑んでるんでほんまに容赦しない。
初戦としての相手としてはいきなり強いとこなんですけど…


でもその前にメトロラビッツも急造チームとはいえ…ルールがわかってないのはほんまに呆れた。
凡ミスとも言えないほんまに「わたし、知りませんー」レベルなプレー。
これを見せられると見てる方も席を立ちたくなりますよ(苦笑)
例えば…
・1塁方向への取れるファウルフライを取ろうとしない。
・他のおそらく無理な打球でも取りに行こうとしない。
・ノーアウトor1アウトでフライを取っただけでみんな集まって喜び合う
→ランナーがいても余裕でタッチアップを許す始末(苦笑)
・1アウト3塁で外野フライを打ち上げた瞬間にホームへ突入するまこ(苦笑)
→3塁へボール送られてもち戻ってなくてダブルプレイ_| ̄|○


…これねぇ、練習ではできてたというレベルじゃない話ですよ。
ほんまに最初からルールを叩き込まなくては次試合とか無理かと。


あと多かったのは…取れなくてもいいから体を張ってボールを止めなければ。
それで外野の間を抜かれてエンタイトル3ベースに何度なったことやら。。。



徹底的に練習する必要があるとしたら…
守備のときの連携関係だろうなぁ。
特にホームに誰もいなくて簡単に点を献上するといった場面が多かっただけに。
とにかくボールを追いかけるだけでは成り立たないスポーツやし。


そしてもう一つ、ボールをいかに速く投げるか。
山谷のボール…いわゆる女の子が投げそうなのばっかなので送球で刺すのは難しそうやなと見てとれたんで。



これだけ書いてきましたが…
攻撃面では最終回にみーよのいい当たりのヒットとかあって3点返したのが収穫やったと(笑)
あと守備面でも…唯ちゃんのフライキャッチは落ち着いていて正確やな。
あれが1回からできてたらもっと点が入ってたやろうに。。。
そして唯ちゃんを最初から使ってたら失点も少なくできたやろうに…



結果、24-3でまさに惨敗。
でもこれで課題も明確に出たことなんでそれを修正して次やる時に少しでも成長した姿を見たいと…
最終回の攻撃を見てたら期待はしたいかな(笑)
あとは守備面を猛練習しなきゃいかんやろうけど。。。


そしてもう一つ。
実況が蹴る時に「そーれっ!」をお願いします、とか言ってたけど…
あれって実際の大会とかでもやってるんか??
選手にとってはすっごく余計なように思うのだが。。。

サバイバルレース

一番の運動音痴を決めようという競技になんで途中クイズがあるのかが激しく疑問なんだが(苦笑)
企画的にはおもしろかったけど(笑)


クイズも珍回答が出たりとかでなんだかんだ言いながら楽しめましたわ(笑)
そこでの嗣永プロ(笑)の回答や表情がすっごく良くて株が急上昇した模様(笑)
これからここでも桃子は”プロ”と呼ぶことあり(爆)


とりあえず最後残ったのが意外にも亜弥だったり(笑)
でも罰ゲームに負けたさゆが結局イチバンの運動音痴という称号を・・・
まぁでもそんなさゆがかぁいいと思う(素)

1500m走

なんか紺野さんのために用意された競技という気もするが(汗)
でも今回はとにかく速かった。
前回のリベンジ成るということで紺野さん推しの皆様、大喜びといった感じでした(笑)


2位は前回優勝の陸上の女王、舞美タン。
3位は意外と言ったら失礼だが(汗)めぐたん。
連番者は大喜びでしたわ(笑)

とび箱選手権

これまで13段(亜弥美貴コンビ)が最高記録だったのがあっさりと塗り替えられた模様。
結局最後まで残ったのが…14段クリアしたよっちゃんが優勝。
14段クリアした時のよっちゃん…まじかっけー!!
準優勝、13段がみーよでしたが…前回こんなにまで残ってましたっけ??
すっごく意外といったら失礼でしょうが驚きましたわ。。。

フットサル…リトルガッタスv.s.FANTASISTA

最初これ聞いた時…ファンタもよう引き受けたなぁと思った(汗)
普通に見てたけど…思ったよりも連携が取れているのには感心。
ただ…シュートがほとんど打てなかったような。。。


あとは会場の雰囲気だが…
ファンタのサポーターは1箇所に一団になってて応援もまさにJリーグさながら。
からしジュビロ磐田のようやったが(笑)
その一方でガッタス側は…(苦笑)
これについては後程ガッタスの時にも書きます。


結果、2-0でファンタジスタの勝利。
ぶっちゃけファンタジスタの方が格上やろうが…2点しか取れなかったのか?というのが正直な点かと。
リトルガッタスも始まったばっかにしては上出来やったとは思いますが…


てか、あの子がウワサの藤江さんかぁ…(何)

フットサル…ガッタスv.s.十条F.C.

最初に言っておきますが…
自分は普段もエース級で試合に出てるまいちゃん推しですが、フットサルだけだと見に行かない人間です(汗)
なのででかいコトは言えないですが…それでも今回思うことがいろいろあったんで。



2年半前、9-2で惨敗した相手にリベンジということですが…
なんで今リベンジなのかと不思議に。。。


んで実際試合を見てみると…
守備はカウンターを狙われて失点という場面も多いですが
こんこんのファインセーブやまいちゃんのナイスカットとかあってまぁまぁかと。
ただいかんせん…シュートが上がってしまって枠に全く入ってない。
これじゃ点は入りませんよ。



あとは…これはキックベースでも書いたけど、実況がもっと煽らなければ。
例えば前回もあったようなウエーブをやるとかで。
観客もあれだけでかい会場なんだから揃って応援するのはなかなか難しいですよ。
そのためには誰か仕切り屋がいなければなんだが…
そういう役目は司会とかが握らないと。。。


そんな盛り上がらない会場で試合は淡々と進んでいって…
結果4-0で敗戦。
ガッタスに1点でも入っていたら間違いなく会場も盛り上がってたやろうに。。。


この後に監督にインタビューしてたけど…こんな自分でもあの一言にはさすがにカチーンときましたな。。。
はぁ?負けたのは応援が足らんかったからやって??
ここはいつものフットサル会場とちゃうんやで。
フットサルを見たくて会場に入ってる人間ばっかやないことを知らずに言ってるんやろうなぁ(苦笑)


てかスポフェスでフットサルをやるのを見ていつも思うのだが…
こんなにでっかいとこでやるもんとちゃうやろ??って(苦笑)
それでこんなこと言われたら見てる方は呆れますよ。。。
その前にやってたキックベースもそうでしたが…こっちは近いとこでやったのでよく見れましたが、
SSAでやる競技とはちゃうよなぁ?って。



あとは疑問として残るのは…何を目的にガッタスはやってるんやろうか??
優勝しても不満とかいう発言が多いけど…一体何をすれば満足するのかが見えないんですよねぇ(´・ω・`)
そして監督が今のままな限り…自分はガッタスには興味を持たないと思います(素)


確かに選手はみんな頑張ってるというのは感じ取れます。
ただ…どうもベンチ(特に監督)がアホやなというのがありありと出たような(苦笑)



そしてその後行われたひとみんのガッタス引退セレモニーなんだが…
ガッタスもこういうことやって…(苦笑)
んで実際泣いてるメンバーがいましたが…
ほんまにまいちゃんがあれだけ泣いてる姿は初めて見ました。
他カントリーはみんな泣いてたよな。。。
あ…正直自分は、ねぇ(汗)



次試合を見るとしたら…やはり次のスポフェスでしょうか(苦笑)
でもこういう文句を書くくらいなら一度見に行く必要もあるかも(瀧汗)
しかし平日(しかも木曜)ばっかの開催ではねぇ。
会社休んでまで行くというのは…(苦爆)

結果。

アスパラが個人成績で勝って勝利。
てか、今回激しく疑問に思ったのが…チーム対抗の競技って11人12脚くらいだよな??
あとリレーもあるか。
その他はほとんど個人記録が全ての競技ばっかなのにチーム対抗戦にしてるっておかしくないか??
なのでこのままだとチームなんていらないかと。
チーム作るのなら例えば騎馬戦といったチームワークが必要な競技は欲しいよなぁと。。。


表彰選手…
MIP…舞美タン、みーよ
審査員特別賞…よっちゃん、ひとみん、嗣永プロ梨華ちゃん
MVP…こんこん


みーよは跳び箱が美しかった&キックベースのタイムリーだろうなぁ(笑)
特別賞はプロを選んでくれてありがとうと(笑)
でも梨華ちゃんは何をやって??11人12脚で何かやったんですか??(誰に聞いてる)

ライブ

ぶっちゃけこれが楽しみで入ってるかも(笑)


1. 好きすぎて バカみたいDEF.DIVA
2. わっきゃないZ(℃-ute
3. 桜の花が咲く頃(飯田圭織
4. 東京きりぎりす前田有紀
5. さあ!恋人になろう(メロン記念日
6. 浮気なハニーパイ(カントリー娘。辻希美稲葉貴子・アヤカ)
7. 東京美人中澤裕子
8. 紫陽花アイアイ物語(美勇伝
9. ジリリ キテルBerryz工房)
10. 砂を噛むように・・・NAMIDA(松浦亜弥
11. 今にきっと・・・In my LIFE(後藤真希
12. スイートホリック安倍なつみ
13. SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜モーニング娘。
14. 色っぽい じれったい(モーニング娘。
15. ここにいるぜぇ!(全員)


簡単に感想を書いてみると…
1.…これをまた踊れることに感動。
2.…横アリで一応踊れたんで(笑)てか隣が…(°□°)))ガクガクブルブル
3.…正直に。。。わからず(汗)
4.…めっちゃ久しぶり(感涙)てか400レベルのヲタどもがテラワロス
てか…このライブの時、競技中あんまりいなかった400レベルの上のほうにヲタがいっぱいいる件について(爆)
5.…エロス見たかったかもなー表彰式前にやってたように(爆)
6.…紺野と藤本を持ち歌を歌えない(苦爆)3人に置き換えたという感じか??
カンヲタとしては嬉しかったが…まいちゃんパートが変わってたりで(苦笑)
あとは…カントリー3人の衣装、昨年のなっち紺の時の再利用(苦爆)
7.…これまた久しぶり。
8.…ちと季節外れでしょうが踊れて満足。
9.…トラブルで2度聞けてウマー(笑)でも自分は全くの初出しにつきタイガー(汗)
12.…これまた初出し。珍しいかもしれんがなかなかイイ曲(笑)
13.…再来週の宇都宮、これ聞きたくて行くかも(何)


たまにはこういった持ち歌オンパレードでウマーなライブもいいなぁと思ったライブでした(笑)

そして全体的にだが…

昨日も書きましたが…
今回のスポフェススポフェスとしては過去最悪の出来だったかと。
結果とかその前のグッズ売り場の仕切りというよりも、今回こういった感想になったA級戦犯は…実況。


とにかく会場を盛り上げようという努力はあるのだろうが…
キックベースの”そーれっ”もだが、跳び箱の手拍子なんか選手が要求したらやってもいいやろうけど、
勝手にやって迷惑してる選手もいたような。。。
あと跳ぶ時に余計な言葉を言って妨害したりというとこもあったりで。


そして一番実況としてなってないと思ったのが…
選手の名前がなかなか出てこない。
背番号のみとかチーム名のみで名前まで言わないんよなぁ。。。
なのでこの実況はメンバーを理解せずにやってるんか?と考えてしまいましたわ。


そう考えたら…前回前々回実況のフジテレビのアミーゴ伊藤は名前もすぐに出たりで
本番前にかなり予習しているのでは、と。
今回もアミーゴに実況してもらいたかったのが残念やな。。。


あとは本格的にスポーツ実況アナウンサーをつけるべきやろうな。
こういったことはプロにしっかりと仕切ってもらわないと。




まぁそんな感じで、かなり文句が多いレポになりましたが(汗)
ハロプロメンバーみんなは頑張ってたと思います。
でもこんな内容だと次回以降ちと不安かもな…


とりあえずこれでレポは終わりということで。
現在3月21日、午前3時半過ぎか(汗)
これまた後日あれこれ追記があるかもしれないので。。。