お片づけ

お昼間に寝たこともあって夜ちょっと体力が残っていました。
お夕食後、主人はだいたいジムに行きます。
私はキッチンの片づけを終え、ついでにキッチンの床拭きをしました。
おまけでキッチンの家具拭きをしました。
主人がジムから戻ったら、たまった段ボールを捨てに行く約束をしていたので、お玄関まで出しておこうと思いました。
二階にあがって用意していた段ボールを下に下ろしました。
ついでに屋根裏に上げる予定の荷物(軽いものだけ)を屋根裏へ。
主人が戻るにはまだ時間がありそうなので、その後、屋根裏に上って、上げた荷物を整理して、捨てる箱類を下ろす準備をしていました。
すると…虎吉の吠え声。
予想よりお早いお帰り。
あわててハシゴを降りようとしたところを主人に見つかりました。
そして叱られました。
もう屋根裏には上ってはいけないことになりました。
ちゃんとお掃除しておきたかったのですが、しょんぼりです。
その後、一階の納戸に置いておいた段ボールをお玄関に出して、虎と一緒にみんなで捨てに行きました。
といっても、私と虎は車の中で待ってる係でした。
持って行けば、無料で処分してくれるところがあるのです。
帰りにクレープを買って貰って食べました。

検診

今日は検診でした。
赤ちゃんの成長も順調。
位置も良好。
妊娠中毒症の兆候もなし。
問題は、体重の増加。
測定をしたとき、看護婦さんが『ワッ!』と言いはりました。
何かと思ったら、増えすぎで驚いたみたい。
先生には、『2週間後、今日と同じ体重で来るようにがんばって!』と言われました。
2週間で3キロちょっと太ったんです。
自信なげに『ハイ』と答えつつ、帰り道にアイスクリームを買いました。

嬉しい知らせ

ちょうど検診に向かう道中、お友達からメールが来ました。
赤ちゃん産まれたそうです。
なんだかとっても大変な出産だったみたい。
ずいぶん前からお腹でっかかったし、赤ちゃんでっかいって聞いていたので、心配で心配でたまりませんでした。
こわくて連絡できませんでした。
大変な出産だったみたいだけれど、無事の知らせを聞いて、とても安心しました。
お母さんも、赤ちゃんもよく頑張ったね。
産後も無理せずに居て欲しいです。
早く会いたいなぁ。

寝る

2〜3日前からクシャミと頭痛があるのですが、どうやら風邪気味のようなので、午後からしばらく横になりました。
熱はないけど熱っぽくて気にしていたけれど、先生は風邪だなって言ってはりました。

秋刀魚の塩焼き

いよいよ動物性たんぱく質がゼロになったので、クリーニングを取りに行くついでにちょっとだけお買い物しました。
光物は、プリン体が気になるところですが、一度くらいなら…と思い、秋刀魚を購入。
お野菜は、直売所で買うまで出来るだけ我慢で、お大根のみ購入。

秋刀魚の塩焼き・大根おろし
カボチャとエリンギとソーセージと春雨のコンソメ炒め
長葱と牛蒡のお味噌汁・金時草お酢の物
わかめごはん

答え

カボチャが違います。
最初のは主人用に、炒めたもの。
次のは私用にお出汁で焚いたもの。
主人は焚いたお野菜苦手らしく、特にカボチャ・サツマイモ・お大根の焚いたんが苦手です。
でも、いずれも調理法を変えれば食べてくれるので安心です。
美味しいと思って食べる方が栄養になる気がしますよね♪