また見た

年一ペースの甥っ子来襲。去年のムシキング一辺倒と異なり、ウルトラに興味を持っているのは非常にいいこと。日曜朝の動きを見ていても、その反応がわかりやすかったなぁ。早速「ズバーン、ズバーン」って言ってたしな。しかし、もっと驚いたのは超合金魂ガイキングめざとく見つけ、さらに欲しがったこと。さすがにそれはあげられん。つか純粋子供用のオモチャ出してもよかったのにねぇ。

二回目

そんな隙間を縫って、こっそり「ウルトラマンメビウスウルトラ兄弟」を観に行く。やっぱり面白い。TVではさすがにここまでやらないよな〜なんていう気もするので、見ておくと吉。とか言ってるとタロウが出てきて活躍するっぽいんだけど……。あとは、試写の時には無かった劇場版「メビナビ」にビックリ。そりゃGUYSのメカがろくすっぽ活躍しないからって、なぁ。

最終回でした

ガイキング」終了……とはいえ、ロボットではなく、人として戦って終わると思いきや、ガイキングにも出番があったのがよかった。あと5年後の展開も(無理はあるけど)○。ジャイアントカッターとミラクルドリルを付けたパーフェクト大空魔竜があれだけというのはもったいないのだが、まぁ近日中にあるという公式HPでの重大発表が何なのか?楽しみにしておこうかと。それよりディックが生きていたのは驚いたが。

スーパーヒーロータイム(9/24)

ズバーンの台詞があれだけだったの?と驚かされた「ボウケンジャー」。
仮面ライダーカブト」はハイパーフォーム編。ハイパークロックアップで何とかなったけどガタック爆死には驚き。で思い出したが、劇場版でも加賀美死にそうになってたけど、同じようにして助かってたなぁ。あと、もちろん影山の堕ちっぷりもアレなのだが。まぁ来週はもっと活躍してくれそうなので。

電車男

OPのアニメとか宇宙船のCGとか初っぱなは驚いたけど、中身はいつものようで。でも「最後の聖戦」というサブタイトルと南国ロケだったからインディ風かと思ったら、「ヤマト」のBGM使いまくりで構成してて、妙な盛り上がりを誘っていたが、これってそういう番組だったっけ? と疑問。あと、相変わらずオタクを食い物にしようとするIT企業のTOPとして北村一輝が出てくるのはさすがになぁ……。