大岸さん情報@府中.コナミ

大岸さんの代行&イベント情報が分かったのでメモする。

10月20日(金)
午前中のエアロ2本の代行に入る。
11月3日(文化の日)
10:30からパーフェクトエアロ*1、その後にヨガがある。

文化の日のパーフェクトはとても楽しみと言いたいところなんだけど、マラソンで旅行に出かけているから参加できない...

*1:TIPでいえばARASHIかマニアに相当するクラス。

@府中.コナミ

金曜日からTIPばかり行っていて、ホームクラブなのにコナミ府中に行くのは木曜日以来になる。
レーヨちゃんのジョギングにぎりぎり間に合ったんだけど、もう足が疲れ果てていたからパスしてストレッチ→お風呂とまったり過ごした。


Sさんに会って、紺野さんの様子を聞いたら、体はすっかり元の戻っていたし、レッスンの勘も鈍っていなかったそうだ。28日はツッチーがお休みだから紺野さんに行くことにしよう。

カーディオMASTERS75 ミキティマニア.三木田わ@三軒茶屋.TIPNESS

この連休のメインレッスン。


混みそうな予感がしたから、宮崎台を早々に引き上げて食事もせずに三茶に移動した。
レッスン開始の1時間前に到着したらすでに行列ができてたから、早く来て正解だった。おかげでやや端よりの前から2列目とベストポジションを確保できた。
ぼくの隣に美人で背が高くスタイルの良い女性がいた。彼女は動きも正確なんだけど、やや動きが大きすぎて三木田さんの動きを見るのにちょっと邪魔になるのが気にかかった。しかし、レッスンの途中で彼女の存在に救われることになる。


コンビネーションは、昨日の大泉学園のQuestをちょっと難しくしたぐらいだろうとたかをくくっていたんだけど、1ブロックの最初からラテン乗りの振り付けが入るなど全く目新しい内容だった。
1ブロック目は、最初のラテン乗りの部分以外はちょっと細かいだけで、難なくクリアーできた。
3ブロック目は手振りが付いたんだけど、比較的シンプルな手振りだから、このブロックも何とかクリアーできた。
問題は、2ブロック目パドブレから後ろを向いてボールチェンジという流れなんだけど、ケガをして以来ボールチェンジが上手くできずここでカウントが乱れるようになってしまった。しかし、隣にいた彼女を参考にしながら動くことができて、大きな間違えをしなくてすんだ。
名前も分かりませんが、どうもありがとうございますm(__)m
カッティングハーフ以降は、それなりの完成度で動くことができたから、まずまずの気分で連休を締めくくることができた。


さすがにマニアだけにちょっと難しいところもあったけど、Questでは分からない三木田さんの魅力を知ることができた。平野さんのカスタエアロを蹴った甲斐があるというものだ。


それにしても、一列目がみんな男性陣という男度の高いレッスンだった。こんなのって、奈月ちゃんのお別れレッスン以外で見たことがない光景だな。

カーディオFever.高橋ゆ@宮崎台.TIPNESS

祝日の朝イチのレッスンなのに意外と混んでいた。ただし、火曜のARASHIに参加しているメンバーは少なく、初級レベルのメンバーさんが多い感じだった。


普段からARASHIに慣れているせいか、今日のFeverはちょっとテンポが遅くてかえって動きづらかった。
やっぱり高橋さんのレッスンはスピード第一だね。


月曜の朝早くから南武線に乗ったから、休みという気がしない。

ロッキー、天高く猫肥ゆる秋

昨日のロッキーの食欲はすごかった。
遠征して帰ったら、朝出しておいたカリカリをペロリと平らげていた。いつもなら、残しているのに...
晩ご飯の準備をしながら、甘エビを茹でていたら、そのそばからロッキーが食らいつきそうな勢いで寄ってきた。すぐに冷ましてから甘エビを出してあげたら、これも一気に食べてしまった。
さらに、食事時にカツオ節をせがんできた。ちょっと食べ過ぎだと思いいつもより少なく出したら、お皿をなめるまで食べていた。


ドクターに太り気味って注意されたばかりなのに、こんなに食べちゃっていいのかな。
っていうか、下僕飼い主が甘やかせすぎなのかな。