福岡篇 その3

♪今日も〜酒がうめぇな〜
とばかりに祝杯(?)をあげるべく居酒屋に入ったら「今、テーブル片付けますんでー」と言ったまま全然案内してくれないんですよ。こっちだってホテルに戻るアシにはリミットがあるじゃないですか。タクっても大した距離ではないんですが。
むかついてその店は出たんですが、もう他に行ける時刻でもなかったので松屋で済ませました。もうちょっとなぁ、何かないのか、って感じですが。
どうでもいいけど松屋の「並」は前からあんなにデカかったですかね。

ふらわーかんぱにーず@福岡DRUM SON

しばらく平仮名表記にしようと思います。気分的に。
ダブルアンコまで含めて計19曲のはず。福岡の皆さんごめんなさい、関東モンが最前列で......。
本編中盤で萌え曲がきてしまい、そこで体力を使い果たしてしまいましたヨ。その後がちょっと長めのMCだからよかったけど、まだ続いていたらもう落ちていたでしょう。理解できる人がどれだけいるかわかりませんが、ここまでで90分間ララ浦和をやり続けたのと同じぐらいの体力を消耗したと思ってください。もちろん、跳んで、ですよw
アンコールでフラリと出てきてサラリとギターを持って『発熱の男』。久しぶりですよ。もう、何度聴いても名曲だと思うのですよ。
しかしですね、本当に今日は個人的に至福セトリですごい満足でした。

福岡篇 その2

前回行ったときにみつけたレコ屋さんに行ってみたかったのですが、一風堂でのんびりラーメンを食べてしまったせいでそんな時間がなくなってしまいました。(´・ω・`)ショボーン
ちょっと早めにライヴハウスに向います。いや、早すぎです。たぶん。
今日はLOGOSでSUGARCULTさん、Be-1でCOCOBATさんです。LOGOSとBe-1の開場待ちの方々は見受けられますが、SON待ちはいないです(;つД`) いや、我々の到着が早すぎるのです。

福岡篇 その1

東京より福岡のほうが涼しいです。友人と天神の駅で待ち合わせをし、一風堂で昼メシ。(゜д゜)ウマー
とんこつを食べきったのはおそらく初めてです。
個人的には向かいの大福うどん及び、となりの店のメニューにある泡盛が気になりました(呑めません>泡盛)。