小説の中の人物

 小説を読んでいる時、登場人物のイメージが頭に浮かんできます。もっと若かった頃とか子供の頃は、芸能人とか自分が知っている人を無理矢理にでも小説の中の人物に当てはめていました。取り敢えずそうしておかないと読み進めなかったからです。しかし小説というものを次第に読み慣れてくると、リアルに存在するどこかの誰かを無理矢理当てはめることをせずとも自然とイメージが立ち上がってくるようになりました。あるいは、人物像が思い描けなくても気にせずに読むこともできるようになりました。と言いながらも、今でもリアルな人物を当てはめることがたまにあります。現在読んでいる又吉直樹さんの小説の中に出てくるある女性は、たまたま同時期にXとインスタで見かけた女性にイメージ的にピッタリなのでした。その女性の名前は若菜みさといい、画家でありモデルでもあるようなのですが詳しいことはよく分かりません。少し陰のある感じが妙に魅力的で、そういうイメージを描きながら小説を読んでいくとフィクションの世界の架空の人物に対する好意が深まりやすくなります。同時に現実世界の方のリアルな人物(今回の場合は若菜みささん)にも小説の中の人物と同じ魅力があるかのように錯覚していくのですが、その感覚を楽しんでいるうちは良いのでしょうけど、勝手に感情移入して勝手に好意が増していく状態は、客観的な視点を失ってしまうとアブナイので注意せねば。

仙台から

 妹がはるばる仙台から来てくれました。父の精神的・体力的負担が軽くなると思うので、大変ありがたいです。非常に人気があって入手困難な栄泉堂のバター最中と、伊達政宗をモチーフにしたおしゃれなデザインのTシャツをお土産として頂きました。遠くから来てくれるだけでも大変なのに、色々と気を遣わせてしまって申し訳ない。

 インスタの中でたまたま見かけたギタリストが奏でるクラッシックギターの音色がとても素敵でした。五十嵐紅(いがらし こう)という人で、心に染み入るような音にグッときました。もっと聴きたいなぁ、アルバムが発表されていればじっくりと聴きたいなぁと思って探したのですが見つかりませんでした。しかしコンサートは予定されているようで、今週の金曜日に大阪公演があるとのこと。急過ぎて、さすがに金曜日には行けませんが、今年の12月には名古屋公演が予定されているようですので、スケジュールを調整して是非とも聴きにいきたいです。


www.youtube.com

峰不二子

 X(旧ツイッター)を見ていて知ったのですが、声優の増山江威子さんが先月20日に肺炎のためお亡くなりになっていたとのニュースがありました。88歳。増山さんといえば、やはり何と言ってもルパン三世峰不二子役が最も印象に残っています。これで、ルパン三世の声優のオリジナルメンバーは全員お亡くなりになったことになります。御冥福をお祈り致します。

 通勤途中に歩きながら英語のポッドキャストを聴いておりましたら2人のアメリカ人の会話の中に「モチ」という単語が出てきました。どういう意味なのかと思って更に聴いていると、どうやら「餅」のことでした。2人とも餅の食感が好きだというようなことを話していて、私はてっきりアメリカ人というのは餅のネチネチした食感が嫌いだと思っていたので驚きました。このポッドキャストのリスナーの多くが日本人であることを配慮してそう言っているだけなのかと思ってネットで調べてみると、日本の「雪見だいふく」のようなアイススイーツが餅として認識されているらしいです。

週の始まり

 週の始まりというのは大抵なんだかんだとバタバタするもので、穏やかな日曜日の朝のような月曜日はあろうはずもなく、今日も色々ありました。家の事情で早く帰った方が良さそうな事態が発生したので、フレックスタイムのコアタイムである15時が過ぎたところで仕事を切り上げて帰宅しました。それからまあ色々とあってバタバタしているうちに晩御飯の時間になりました。今夜は特に食材を何も買ってこなかったのですが、冷蔵庫の中を覗くと昨日買っておいた卵があったので、プレーンオムレツを作ることにしました。作り方は至ってシンプル。卵3個を軽くといて塩とコショウを少々振りかけ、牛乳でも入れれば良かったのかもしれないけど入れず、あとはフライパンにバターを惜しみなくたっぷり入れて焼きました。悪玉コレステロールの値が高い私ですが、オムレツというのはやはり卵を3つくらい使わないと食べた気がしませんし、卵を食べるとコレステロールが上がると考えられていたのは昔の話で、現代医学では食事から摂取するコレステロールは気にしなくてよくて、むしろ卵を食べないことによる害(良質なタンパク質を摂取する機会を逃す)ことを気にした方が良いと言われています。

思い通りにいかない

 朝から何だか気だるい感じだったのですが、加圧ベルトを装着して筋トレをしているうちに狙い通りに段々とモチベーションが上がってきたのでジョギングに出かけることにしました。戻ってきたら入れるようにお風呂にお湯を張り、ランニングウェアに着替えて玄関を開けると雨が・・・。つい先ほどまでは全く降っていなかったのに、いつの間に降り始めたのか?仕方がないのでジョギングは諦めました。せっかくお風呂を沸かしたので、ゆっくりと朝風呂に入ってリラックスすることにしました。30分ほどお湯に浸かり、さっぱりして出てきて暫くすると雨は止んで陽が差してきました。もう少し待ってから走りに行けば良かった・・・。こういう間の悪いことは私の人生においてはよくあります。車を運転していて、ちょっと鞄の中を再確認したいことがあって次の信号で止まった際に調べようという時に限って信号が全部青で止まれないかと思えば、急いでいる時には信号がことごとく赤だったりと、まるで誰かがイジワルしているかのように感じることが度々あります。