1981年から発売されたロッテの和風アイス。 大福のように薄い餅(求肥)でバニラアイスを包んだ和菓子。 バニラの他には、限定でいちご味やチョコ味なども発売されている。 2008年3月17日に抹茶黒みつ味が発売。
「雪見だいふく」はなぜ大ヒットしたのか 77の「特許」発想法 (講談社+α文庫)
こんばんはユキです。 嫁がアイスを買ってきてくれました✨ やっぱりハーゲンダッツは美味しいね✨娘はちょっと前に貰ったアイス用のスプーンがお気に入りなんです。 アルミニウム製でアイスを溶かしやすい仕組みになっています。 冷凍庫から取り出したばかりのアイスも食べやすい! ちょっと前と言えば生クリームの雪見だいふくも食べました✨ 生クリームたっぷりです✨ 思ってたのと違ったのか娘はそんなに食べなかったですね(笑) 私が一番好きなアイスはチョコモナカジャンボです。ハーゲンダッツも美味しいんだけど高いから手が出しにくいんですよね。その点チョコモナカジャンボはコストパフォーマンス最高です。モナカが信じられ…
どうも、ぼるぽぽです。 なんか更新が不定期になってしまいましたが、今日から戻そうと思います。 今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 最近なら雪見だいふくかな。いちご味の。些細だな ただ、うまいよね。雪見だいふくは。2個しか入っていないからさらに。 最後に、グラブルでSSRキャラ確定ガチャを引きました。 こいつ↓ 誰こいつ あんまり嬉しくないなぁ。残念。 ではまた次回まで、ぼるっち! 追記 なんか途中で記事書くの放棄していたら予約投稿で出されてたわ。申し訳ない。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中グランブルーファンタジー ランキング参加中ゲームブログやってる人の…
やっと食べれたよ!! 生雪見だいふく!!! これ結構前から発売したりしてたよね でも今まで見たことなかったのよ でも今回ようやく見つけたんだ これさ、 そもそもアイスじゃないのね! そんなの見つかるわけないやん 普通にデザート系のコーナーにありました。 とりあえずめちゃうまそう やっぱりみんな生が1番なのよ ってことでいざ実食 とりあえず見た目は普通の雪見だいふくと変わりないですね でも口に運ぶととんでもないですよ やわらかぁ〜〜〜 こんなのおっぱいやん!!!! なんやこれ!! めちゃうまや!!!! みんなは大人しくAmazonで普通の雪見だいふくでも食べていてくださいね〜 私はこのゲロ美味い…
ネットサーフィンしていたら、「羽二重くるみ」のヨイショ記事がありました。 これによりますと、 羽二重くるみは、羽二重餅にじっくり煮込んだ甘露煮のくるみを混ぜ、卵とバターの風味のシュー生地と5層に重ねたもので、洋菓子に近い感覚の和菓子といえる。福井県勝山市で菓子店を営んでいた先代社長が「地元名産のくるみを使ったお菓子を作りたい」と考え、洋菓子の講習会に参加。そこでシュークリームを挟んだロール菓子の作り方を学んだ。この製造手法から今の羽二重くるみのアイデアにつながったという。発売は40年以上前にさかのぼるが、当初は売れない。しかし…次第に人気が高まって…2005年の福井駅構内の改装と同時に、…土産…
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー うめじろうのスイーツザムライのコーナーです(^^) 実は先日、地元の物産センターで売ってたコレ・・買っておいたやつがあったんです 焼生せんべい【久助】 たしか茨城県って煎餅の消費量が日本一?だったと思うのですが・・せんべい好きなんですかねえ^^;? そんな茨城の物産センターで「人気」だと書かれていたので試しに買ってみたんです(^^) しかし個別包装にはなっていないようだったので・・開けたらすぐに湿気っちゃうかな・・と思って・・満を持して食べるべく・・温存してあったんです^^; そしたら先日…
生雪見だいふくがどこで売っているのか気になりますよね。 2025年1月に発売されたばかりなのに、すでに「売り切れて買えない!」という声が続出しています。 スーパーやドラッグストアで販売されているものの、コンビニには置いていないという情報も。 また、通販での取り扱いや再入荷の可能性についても気になるところです。 この記事では、生雪見だいふくの販売店舗や確実に手に入れる方法について詳しく解説していきます。 次回のチャンスを逃さないよう、ぜひ最後までチェックしてください! 生雪見だいふくはコンビニで買えない? 生雪見だいふくはコンビニでは販売されていません。 スーパーやドラッグストアなどで購入する事…
みなさんこんにちわ!ママくまです 今回は、ロッテの「生雪見だいふく ふわふわクリームイン」を購入したのでご紹介します。2025年1月28日に再発売された話題のスイーツです! 生雪見だいふく ふわふわクリームイン 新しいスタイルの雪見だいふく 嬉しいふわふわ食感 どこで買える? 最後に 生雪見だいふく ふわふわクリームイン 新しいスタイルの雪見だいふく 通常の雪見だいふくはアイスをおもちで包んでいますが、この「生雪見だいふく」は、ふわふわなクリームをたっぷりと包んであるのが特徴です。 嬉しいふわふわ食感 食感も特筆すべきポイントです。新たに開発された薄く伸びるもちもちのおもちを使っていて、口の中…
ふわふわ&もちもち食感が楽しめる「生雪見だいふく」が2025年も発売されました! 昨年は大人気で即完売したこともあり、「どこで売ってるの?」「今年こそ買いたい!」と気になっている方も多いのではないでしょうか? この記事では、生雪見だいふくの販売店舗、価格、通販情報、販売期間、口コミまで徹底調査! コンビニで買えるのか、どこのスーパーなら手に入るのか、売り切れ前にゲットするためのポイントも紹介します。 2025年の販売情報を詳しく知りたい方は、ぜひ最後までチェックしてください! 生雪見だいふくはどこで売ってる?最新販売情報 生雪見だいふくは、2025年1月28日(火)から全国のスーパーマーケット…
今日は12時40分からテスト勉強部SP2日目♫ 夜まで勉強します!! 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! ◆小学生英文法講座・新学期受講生募集! 3月より新クラス開講!小6&小5、バリバリの英文法講座です! 6年生後半には都立高校入試の英語長文が読解できるようになります。 小学生は英語ばかり学んでも高校受験では上手くいきません。お子さんを賢くさせるにはバランス良く学ぶことが大事ですし、英検Ⓡも進級していけば幅広い教養が求められていきます。”英検Ⓡ信仰”もほどほどに・・・。 学年1位をはじめ、学年順位1桁獲得者&9教科800点が10名以上!勉強を楽しみながら且つ勉強の大切さを学びな…
今日、明日が全国的に大雪ピークだとか。 昨日夜10時ころに散歩行ったら風が冷たいし強いしで辛かったです。 (アイスを買いに行っただけなのに…) 風が強いと飛ばされそうになるよね… (お前が言うな!) 昨日のおやつ ロッテ『雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし』です。 多分今年初のアイス。 普段アイスコーナーをスルーするtomomo13だが、期間限定の雪見だいふくがヤバいと情報を得て食べてみたくなりました。 『雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし』は【PREMIUM】シリーズ第3弾目として登場した、薄もちに醤油を混ぜ込んだ【お醤油もち仕立て】。 濃厚でコクがある再仕込…