30歳を目前に初めて胸毛を剃りました。

 さすがにシャツの襟から胸毛をはみ出させながら接客するというのは、まずいというかなんというか(ギャランドゥ!)。本格的な夏到来を前に、専用の無駄毛剃り用カミソリ(女性用)をスーパーで買ってきて、一念発起しちゃいました♪
 とまぁ、そんなことはどーでもよくて、昨日は野暮用のための野暮用で町田に行ってきたんですよ(それこそどーでもいい)。……というかもう既に本格的な夏到来してますよ、暑っ、もうっ。立ち止まると汗が吹き出てきます、ハンカチが手離せません。あーもーやだなぁ〜。
 ちょうど1週間後にまた町田に来なければならないので、ちょうどいいからTSUTAYAでCDでも借りようと東急ハンズの地下一階に行こうとしたら、なぜかTSUTAYA町田店がありませんよ?地図とか売ってやがるよ!なんてこった…。
 そのときは東急ハンズの店員さんに尋ねるという発想も浮かばず、暑さで顔を上気させながら、フラフラとアニメイト町田店に入って新譜CDを覗いて、フラフラとソフマップ町田店に入って、I'veのGirls Compilation Album Vol.4「LAMENT」、Vol.5「OUT FLOW」 を買って帰りました。

続きを読む

月森さんのお好み焼きスキルがあがった!

 20日付の読売新聞の朝刊にふんわりと美味しいお好み焼きの作り方という記事が掲載されていたので、ここのところお好み焼き作りに寸詰まり感を抱いていたこともあり、試しに書いてある通り作ってみました。
 うひょー、ふわふわしててめっちゃ美味しかったです!!
 いやぁ、参ったね、さすがは料理研究家様です。腐っても鯛ですよ!!(褒めてません)客観的データも欲しかったので母親にも食べさせてみたら、「いつもより美味しいじゃない」というお言葉が。ちょと悔しいけれど、美味しいのは事実だから、な、泣かないよ…?
 なるほど。小麦粉と水の量を1:1にするってのは分かりやすくていいし、生地をフライパンに敷いた後、その上に豚ばら肉を乗せれば、ひっくり返したときに直に焼けるから火が通らないってことはないし。しかもこれだとばら肉の脂の旨みが生地両面によく染みて美味しくなるのですね!
 負けたよ、ちなっちゃんちなっちゃん[月森さん命名のあだ名]=浜内千波:先述の料理研究家)。ふ、約束どおり好きにしていーぜ、オレの身体…。

甘くて苦くてしょっぱいチョコレイト

 私の出生日は2月14日。今から60年前のその日、葉山で水兵をしていた私は、近くの別荘のお嬢さんからチョコを頂きました。私は誕生祝いと思い込み、なぜその事を知ったのかと不思議で、訓練の合間に訪ねてみると、母親から、娘は3月10日の東京大空襲で、本宅のある麹町で亡くなったことを知らされ、私のことを色々書いてある日記帳を見せてくれました。
 あの日が、バレンタインデーであったことに気付いたのは、復員後しばらくしてからだった。当時チョコは貴重品で、ひょっとして私は本命であったのかも。 *1


 今年の桜の季節に撮っておいて、でもここに掲載し逃していた写真を一枚、貼っておきますね。
 自分の無知と思い違いのせいで異性からの好意に気付かず、その想いを知ったのは、彼女亡き後の日記帳、というのは。既にこの世にいない女性の日記に綴られている、自分ことについての記述を読むときの感情、というのは。
 いつもあれだけ妄想しているというのに、こういう、肝心な人の気持ちなんて全く想像もつかないんだからなぁ。

*1:5/17付読売新聞[神奈川版]