本日開講!♪やさしいお金のインターネット教室♪

はてなブログの皆様はじめまして!♪

つっきんと申します。

インターネットでのご質問やご相談に取組む事を決めたのを機に、Yahoo!ブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/tsukkin082からこちらにも来てみました。

今後はこちらのブログをご質問・ご相談専用のブログにしようかと考えています。

誰もやっていないことなので、これからも試行錯誤の繰り返しが必要になるとは思いますが、自分で決めた信念を貫く覚悟です^^

そして、ここでの記事の一発目はそれを決めた朝に書いた記事を引用しますね。

それでは、今後とも宜しくお願い致します。

                      ライフプラン職人 つっきん

                                                                                                                      • -

本日開講!♪やさしいお金のインターネット教室♪
2008/12/6(土) 午前 9:16◆手作りのやさしいお金の教
http://blogs.yahoo.co.jp/tsukkin082/4899566.html

皆様、おはようございます^^



突然ですが、今日ここに<<【やさしいお金のインターネット教室♪】>>を開講いたします!♪



このところ、このブログの多くの読者の方々から、僕に様々なご質問やご相談が届いています^^



そしてまた多くの皆様が、僕のオーバーワークに対する気遣いや、僕のハードワークによる体のことまでお気遣い戴きご心配をして下さっています。本当にありがたく思い心より感謝です!♪



僕も一人の保険FPとして日常の業務をこなしながら、記事を更新したり、内緒コメントやメールなどのご相談にお答えしていますので、なるだけ早くお返事をしようとしているのですが、ムリをしていると
こんな↓ふうになってしまいました^^;



・過去記事:本日休業^^:肩こり・背痛・頭痛です・・・^^;http://blogs.yahoo.co.jp/tsukkin082/4300105.html




そしてまた、そういった事で更に皆様にご心配をかけ、ご迷惑をお掛けしてしまいました・・・^^;



ですので、ここで僕の業務スケジュールや、そのバランスをネット重視に変更することに決めました!♪



このブログの解説後、様々な方の内緒コメントやメールなどの、ご質問やご相談ごとなどにお答えして参りましたが日常業務と並行することが体力的・肉体的にムリなことだと、やっと気付きました・・・^^;



また、いくら僕が文章で『こうした方が良いですよ、ああした方が良いですよ。』っと言っても、それは文章だとニュアンスが違うように伝わっていたり、違う解釈をされていたりすることも多々あります・・・^^;



これまでは文章(文字)で『あの金融機関のあの商品を選ぶためには、その金融機関(銀行・保険・証券)の担当者に、こう言ってください、ああ言って下さい、また、こう聞かれた場合には、以下のように対応してください。』などと個別にお答えして来ましたが、文字で全てをお伝えするには限界がありますね・・・^^;



そしてまた、こう言った貯金・保険・ローンに関わることを、コンプライアンス法令遵守)を守りながら文章(文字)でお伝えするには非常〜に慎重な記述を求められ神経と体力をすり減らしたりもしています・・・^^;



ですので、正直に申しまして、そんなのがもう煩わしくてたまりません!^^;



素直に正直に正しいことを正しく僕の生の声で皆様方にお伝えしたいと思いました^^



また、これまで皆様が良くなられますようにと、そうした金融機関や金融商品選びの方法をお伝えしても、現実的にはなかなか実行できないと言った嘆きの声もお聞きしています・・・。



『近くに、つっきんさんのような人がいてくれたら良いのに・・・。』っと言うような感じです。



<<【『つっきんさんの様な人を探すにはどうしたら良いですか?』っと訊かれる事も多いのですが、僕にとってそれが一番答えにくい質問となっています・・・><】>>



皆様に、そんなふうに僕を信じて下さるのなら、僕はそういった方々にはキチンと僕の電話番号やFAX番号、あるいは携帯番号や住所などの連絡先をお伝えしようと思いました。



(でもネットには様々な悪意を持たれた方々もいますので、これは僕にとっても非常に勇気のいることですので、そういったことは何分ご理解下さい。)




また僕がネットの世界から飛び出して、旅行感覚で、全国の皆様方を訪問すれば、その都市や地域の見学も出来、あるいは土地の名産物を見聞きしたり、その地方でしか食べられないような美味しいものも食べられるじゃないですか^^



また、そうしたことで僕は机上の勉強ではなく、生きた経済を学ぶことが出来るのだと思います^^



またパソコンなら4、5万円でモバイル仕様の物を買えば良いですし、そうすれば全国どこにいてもブログの更新も出来るしFXだって出来ますよね^^



そして何よりも全国にお友達が出来ればどんなに素敵なことでしょう^^♪



いつでもどこでも全国にお友達がいてそうしたお友達から色々な情報を頂けたならこれほど素敵なことはありません^^そして僕はそうした情報をまた別の方々にお届けすると良い情報はどんどんと流れて行きます^^



そうしたことを考えるだけで何だか本当にワクワクしてきますね^^



このブログでの質問や相談ごとも僕の日常の業務と何ら変わりなく、日々僕が日常の活動の中でしていることをそっくりそのままネットに移行すれば良いじゃん!♪って気付かせて戴きました^^



そしてネットと日常業務のバランスを、最初からネットの比重を多くすれば良いだけじゃん^^ってやっと気付けました^^



その結論が



<<【やさしいお金のインターネット教室♪】>>です!♪



僕の仕事はいつも日常の井戸端会議のようなところから依頼が来ます^^



仕事に対する悩み事や、企業の経営に関する悩み事、あるいはそうしたことへの夢や希望、経営目標などの生きた情報などもそうしたところから戴いています^^



そうした日常の雑談や皆様との会話の中から出てくる疑問にお答えするといつのまにかそれが仕事になっています^^;



そして、みんなの本音はそうした井戸端会議や雑談などに様々な本質があるのだと思います^^



別にそれが仕事に移行しようとするまいと、そんなことはどうだって良いと思っています。
それで普段どおり色々な方々との会話を楽しむことで僕の心が楽しくなればそれで良いと思います^^
(だって今の日々の日常業務もそうですから^^)



そして、今の世の中の流れを見れば、もう金融商品もインターネットの申込みの良さを、何かと難癖を付けては『本当にそれで大丈夫ですか?あなた専用の担当者がいませんよ。』っと言ったように否定的にするのもナンセンスだと気付きました。



素直に安くて良いものは良いと認めるべきだと思いました^^



ただ現実的には、これだけの多く存在する金融商品の中から、本当にお客様がご自身にあった金融商品を自分で判断しするのは困難だと思います。そんなのを誰かが来てくれて手助けしてくれたなら・・・きっと多くの方々や企業さんがそう思われていると思います。



それであれば僕がそんな人になれば良いと気付きました^^その上でそういった商品選びの方法やアドバイスをすれば、それで良いのだって気付かせて戴きました^^



(ただ、どのみち僕が訪問するのなら僕にお任せいただいたほうが楽で良いのかも知れませんけどね・・・^^)



ネットで出来ることはネットで済ませ、(お客様ご自身で出来ることはお客様ご自身で対応していただき)、それで出来ないことや、その対応方法などを電話やメール、またはFAXでお伝えすれば、別にそれで良いと思いました。



それであればインターネット申込みであろうと実質的な担当者は僕と言うことになります。



また、ネットに任せれば、僕は僕で日々の更新手続き等が楽になり、もっと他の事に時間を掛けることが出来ますよね^^
(僕の場合であれば、経済状況の分析や、金融商品等の分析にその時間をあてられます^^)



既成の観念を超え、自由な発想で今出来る最良のことを考えたときそう気付けました^^



そして様々な都市や地方を訪問し、様々な方々の生き方・考え方を学ばせて戴きながら僕も一緒に成長出来れば、これ以上の幸せはないのではないかと思っています!!^^



どこからどこまでが井戸端会議で、どこからどこまでが業務なのかと言ったことなど全く関係なく、これまで通り、保険のこと・FXのこと・貯金や投資、あるいはロハスな生活のことなども、たわいなく皆様とお会いしてお話できれば素敵だなぁ〜って思います^^



ただただ僕のアドバイスが皆様の生活や企業経営のプラスとなり、お役に立てればそれで良いのだと思います。きっと、そうしたときの僕の口座残高も更に増えるのだと思います^^



・過去記事:感謝の気持ち♪(利殖のコツは、こつこつ勝つコツ♪)http://blogs.yahoo.co.jp/tsukkin082/1546302.html (僕のプランニングフィーは、お客様がお支払い戴く保険料が僕のプランニングフィーだと思っています。感謝です!♪)



わぁ〜^^何かこれって空海弘法大師)さんみたいじゃないですかぁ〜^^



こんな素敵なことに気付かせて戴けたのも全ては皆様方のお陰だと思い心より感謝させて戴きます。



ありがとうございます。
                                   ライフプラン職人 つっきん


PS;また僕についてのことは<プロフィールを見る>からご覧下さい^^
 http://profiles.yahoo.co.jp/-/my_profile/?.done=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Ftsukkin082&.src=blog

                                                                                                                      • -

このブログは僕が一人の保険屋として、一人の個人投資家として、そして一人の職人として感じたことを心を込めて書いています。多くの皆様に共感して戴ければ幸いです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
クリックして戴くと読者が増えます^^♪

ありがとうございます。 ライフプラン職人 つっきん

                                                                                                                      • -