弓浜絣

今日は着物呑み仲間へ
弓浜絣をお披露目

バレンタインコーディネートと違い
同系色にまとめてみようと思いました(^^)
 
帯は南部裂織の角帯
期せずして幾何学模様の組み合わせが
えぇ感じ

半衿は金茶色

足袋も茶色
履物は桜皮細工の下駄
 
最初は茶系の鼻緒の畳表か
葡萄蔓表の下駄にしようかな?と考えていたのですが、、、

花散らしの雨あがりの
花筵に似合いそうで
桜皮細工表の下駄にしました(^^)



格子状の弓浜絣を煉瓦に見たてて
煉瓦の道に敷かれた花筵の装いと洒落てみます
出掛けに思いつきましたが
お気に入りのコーディネートになりそうです
 
 
 
春先に茶色なんて地味かな?と思いましたが
落ち着いて考えると
男の着物で茶色一色は
全然普通なんですよね(^^)
 
いや大柄の絣は
むしろ派手な部類かも、、、