小千谷ちぢみ

夕暮れ時
小千谷ちぢみを着て
お出かけ


この小千谷ちぢみは
広袖に仕立ててある
変な着物シリーズの一つです(^_^;


広袖着物にあわせる肌着は
袖無しの半襦袢


帯は麻の組紐角帯


最近
夏バテ気味で
着物も酒も
あっさりしすぎ(^_^;
 
久々の麻の着物に
久々の藤表の雪駄
ちょいと気合いを入れてみる


西明石

西明石
帰省土産の焼き穴子
実家へ送りました


久々に西明石駅構内の呑みスポットへ
アテと酒メニューが減ってますなぁ
ピクルスとサラミ
龍力がメニューから消えてます(T_T)
誰か呑み助がやっちまったな(多分)
モーニングビールが楽しめる場所なので
これからも大切に通おう


以前から気になっていた
てんこち酒場さんへ
西明石は昼呑みスポットが少なくて
立ち寄る機会が少ないかったのですが
夕暮れ時は
おっちゃん向きの
しぶいお店が多いね(^^)


冷ややん!
冷酒やなくて
冷ややん
やーん男前
 
穴子の天ぷらアテに
小千谷ちぢみにあわせて越後杜氏(新潟)
続いてとんぺい焼きに酔い心(広島)
とんぺいは玉子包みの
小麦粉無しタイプ


鯨にツボ焼き
明石焼き
なんでも揃ってる西明石
意外に夕方から
呑みに来るのも酔いかも(それが普通)


オリオン
呑みたまえ
オリオン


トリトン
戦えダグオン
(なるほど)


島らっきょうに
宮の華(宮古島
お店の名前が宮古だけにね


豆腐よう
だっきゃー
店によって(島に否 地域によって)
違うから押さえとかんと
(とんぺい焼きみたいに(強調))
宮古は辛口やね


アテ(本命)豆腐よう
箸休め島らっきょう
他はいらんね
泡盛以外は
そんな感じや
 
アホロートル(繰り返し)
そんな感じや


発酵系食品は
酔い覚ましになるね(^^)へっへーん
だからアテには向かへんと言われがちやけど
度数の高い酒を呑むに
酔いアテにゃりん(*^^)


ただいま〜