HEROINES BEST 3

企業ブース253 K−BOOKSにて購入。
こつえ〜表紙だか買ったけど、これが拾い物でした。
多数の絵描きさんのオリジナルな作品が載っていて非常に参考になる。
おススメは鳴瀬ひろふみの漫画で、思わずオチはぁ? と叫んでしまった。


個人的には、購入時に名前を書かされたのが気になる。
くそぅ、あーゆー時にぱっと偽名を使える大人に、わたしは成りたい。


K-BOOKS
 http://www.k-books.co.jp/

我が精神は腐りゆく

知り合いで、文芸部というわけでもなく個人で文芸グループを運営していらっしゃる非常に奇特な方がいらっしゃるのですが、どうも文芸フリマというのに参加されるそうです。


彼がどんな人なのかというと,以下こうゆー文章を書く人

最近大学の女子の間でなぜか「にゃー」という挨拶が流行ってますがもう最悪です。何を勘違いしてるんでしょうかね?
「にゃー」と言ってカワイイのは猫とほんの一握りのそこから更に選ばれたような、超マイノリティな女性方と、あとはu-glenaさんだけです。
うちの大学のアホな女子連中には今後一切使って欲しくないと思う「にゃー」。
「あ」を強調もせずなにが「にゃー」!? 身分弁えやがれこなくそー! って感じです。
そこのところu-glenaさんは流石です、完璧です。はい。どんどん言ってください。
原稿待ってます、よろしくです。
というか×××××の方では前に貰った、××××を載せますんで。

知らなかったです。
「にゃー」がはやってるフィールドがこの世界にあったなんて。名古屋?
詳しいことはわたしも良くわかりませんが、


場所:秋葉原駅から徒歩三分
日時:11/20 11時スタート16時終了


らしいので興味のある方はいってみてはいかがでしょう。
その人のサイトは紹介できませんが(これ以上近親者を出したくない)、代わりに文芸フリマを。つーかこれは西尾維新とかが出るやつでしょーか。



文学フリマ
 http://bungaku.webin.jp/


あと、撤回した注射器イラストは上の写真をクリックすると見れるらしいですよ?