食と温泉と歴史を巡る   九州 

福岡県

帰国後初日本食。もちろん豚骨。


東長寺の大仏。木造座像では日本一。高さ10.8m、重さ30t


大宰府。近くの九州国立博物館もよかった。職人の技すごし。



長崎県

チャンポン


メガネ橋。日本最古の石造りア−チ橋。1634設


平和祈念像
神の愛と、仏の慈悲の象徴。右手は原爆の脅威、左手は平和、
軽く閉じた目は、原爆犠牲者の冥福を祈っている。
原爆資料館、もう一度行きたい。



宮崎県

プリプリ地鶏


名物トリ南蛮


東国原知事グッズであふれていた。市庁にも観光バスが。



鹿児島県

さつま揚げ


黒豚かつ


高い志しと熱い心をもつ西郷どん。維新ふるさと館でお勉強。


96歳のウェイトレスさんがいる西田亭。うどんとそばは手打ちで、これだけついて250円也。(生たまご、ご飯、豆腐、漬物、みかんは勝手についてくる)かまどで料理。


桜島は噴火中。


指宿の砂蒸し会館。
砂の重みとポッカポカの温みで、体中ジンジン。手と足の先っぽが、ドクドク脈打つ。


歩いていたら、菜の花のなかの仏様に出逢う。


宿リトルアジアでの夕食風景(お母さんの愛情たっぷり手作り料理。なんと1人270円)宿代は2000円也。




大分県

別府
明ばん温泉エリアの温泉保養ランド。ここの泥湯はすごい。


地獄エリアにある、知る人ぞ知る名湯。駄菓子屋の奥にあり、湯がやわらかい。
色んな病気治療にも効くとのこと。


地獄の蒸気を使って作られている。ものすごくおいしい。


大鬼蓮。海地獄のお湯を使って育てている。後ろの葉が成長すると、子どもが乗れるそう。


熱くて、とろっとした湯が魅力



竹瓦温泉。明治12年(1879)創設


湖月のぎょうざ。薄皮パリッで、とまらないおいしさ


日本を旅して感じたこと
・店員の対応がめっちゃていねい。「すみません」をよく言う。
・町中で住所がわかりにくい。(表示少ない)
・トイレが無料で使えるのがうれしい。
・自販機多い。
・缶コーヒーとお茶の種類多い。
・コンビニ多い。
・電車広告多い。
・スーツ姿の人多い。
・ビジネスホテルめっちゃきれいし使える。
・お金を借りれる所多い。
路面電車が便利。
・駅のインフォメーションにはお得情報満載。パンフレットも使える。

などなど


でも流石母国。言葉が通じる。読める。
うれしくて本をたくさん購入。


九州はご飯がおいしいし、焼酎(お気に入りは黒麹のいも焼酎)もいい。
そして古くから国際的交流が多いこともあり、文化、歴史も興味深い。
人もゆったりム−ド。住むのにいいかも。
各県独自の雰囲気がある。次は車で行ってみたいな。


只今奈良で生活模索中。
4月にはみんなに会えるかな?!!!
会いたいな。
まき