生の芸術 アール・ブリュット展

udf2005-09-05

銀座のHOUSE OF SHISEIDO⇒http://www.shiseido.co.jp/house-of-shiseido/html/indexp.htmの次の企画展。今のところサイトには案内は無いようだ。「アール・ブリュット」と言うジャンルの話は聞いたことが無いが、チラシによると以下のような定義らしい(長いので一部を引用)。

アール・ブリュット」が美術史に登場したのは今から60年前、1945年の夏のことでした。「加工されていない、生のままの芸術」と言う意味のフランス語は、画家ジャン・デュビュッフェによる造語で、美術学校、画廊、美術館などからなる美術界の外にあって、美術教育とは無縁の人々が内的衝動に駆られて自発的に作る美的所産物を指しています。
・・・・・

artscapeのサイトによる説明⇒ http://www.dnp.co.jp/artscape/reference/artwords/a_j/art_brut.html によると、もう少しその前段が語られている。Naïve Artとの違いは、そのあたりにあるのだろうか?
■会期:2005年9月27日(火)〜11月27日(日)
■時間:11:00−19:00 入館は18:30まで 月曜休館
■会場:ハウス オブ シセイドウ(銀座並木通り)
(上記の他[Days]「不思議な建築完成模型」他の詳細⇒http://udf.blog2.fc2.com/ 9月5日)

C53050