大野正和氏:「過労児だった私」*4

ひきこもりをテーマとする当ブログで、大野氏のこの文章を紹介するのは冒涜だろうか。 「まったく働けない人間」と、「働きすぎて死んでしまう人」。 ▼私自身を含め、大野氏のような経歴を持つ「ひきこもり当事者」の話はよく聞く*1
閉じこもっている人の多くは、「自分のことは自分で決めなければならない」という強迫観念に支配されており、それゆえに逆に身動きできなくなっている*2。 どうしたいかが自分でもよく分かっていないくせに――というよりもだからこそ――、他者と関わることで自分が過剰に他者に支配されてしまうことを恐れる。 「他者の色に染まりすぎること」を怖がる。 「生き甲斐」や「仕事の指針」は、「自発性をもって自分で決めねばならない」と頑なに思い込んでいる――恐怖心ゆえに。 ▼他者との関係に巻き込まれることは、そのまま「周囲の人間関係に支配されること」を意味する。 《交渉》ができないから。 自分はどうしたいのかが分からないから、「こうしなければならない」で人生が支配される。 トラブルのすべてを自分が吸収する羽目になる。 自分の人生が状況に支配されるのがこわくて他者と交われない*3
その揺らぎに耐えられない人間が他者に立ち交じって働こうと思えば、ワーカホリックになるしかないのではないか。▼「僕はニートでした」と語るある男性は、なんとかアルバイトを再開して以後、複数のバイトを自主的に掛け持ち、「自分の時間をなくしてしまった」らしい。 働き始めてしまったら、仕事に人生を支配される以外の生き方ができないように見える*4



*1:ひきこもりカレンダー』の勝山実氏もそうだっけ。

*2:大野氏ご自身より示唆をいただいた。

*3:もちろん「いじめ」は重要な要因だ。

*4:雇用環境の問題と、本人の性格の問題と。ここでは後者を問題にしている。