卵かけご飯にはめんつゆが最強にうまい件

卵かけご飯にはふつう醤油を垂らしますが、これをめんつゆにするだけで、お味がググーンとグレードアップ。
当たり前っちゃーあたりあまえですね。
ご飯にめんつゆを垂らしただけでもいけます。
でも、卵とめんつゆのハーモニーは絶妙です。
めんつゆ、いろいろ入ってて醤油より得体が知れない調味料だが、その味にノックアウトです。
おすすめのめんつゆは、キッコーマンの本つゆです。
ごちそうさまでした。

WindowsMobileのBlutooth-A2DPでえらく音質が良くなりました。

Pocketの手最新版のデバイス設定で、Bluetoothのオーディオ(A2DP)で音質の設定ができるようになってました!
これは朗報!
以前よくBluetoothヘッドセットを使い、W-ZERO3esのWMPで音楽を聴いていましたが、えっらくドンシャリで、残念だったんですよね。
で、設定を図のようにしてみました。
超最高音質にしていますが、さらに64(kbps?)に強引に設定、ステレオを有効にして、再ペアリング。
ちょっと聞いた感じでは、音質がものすごく改善されました!
あと負荷試験してみて、不具合がないかしばらく検証します。
ラッキーです。これは。

アドエス青歯A2DP高音質負荷試験

青歯A2DP高音質設定にしWindowsMediaPlayerで聞き流しました。
多少、少しやっぱりドンシャリしますが、以前のノーマルの音質より断然いいです!
もすこしチューンすればほんの少ししたドンシャリも気にならなくなるかな。
いずれにせよ、アドエスはポケット、オーディオヘッドセットはクリップ、ワイヤレスでそこそこ高音質で聞けるのは、なかなか快適であります。
WindowsMobileが強引にマルチタスクOSである証に、音楽を聴きながら写真をパチリ。
被写体はやっぱり、みーちゃんかよこら。
まあ、そこそこいい音質で音楽聞きながら、カメラもとれるよ、と。

問題は、負荷試験としては失敗したこと。

オーディオヘッドセットの電池切れorz
イヤホンからいきなり「ピー」となって音楽がとぎれる、
だけならまだましですが、

ポケットの中でミュージック大音量でした!びっくり。

くれぐれもヘッドセットの電池と本体音量、それから恥ずかしくないミュージックに心がけてください。
というわけで、負荷試験失敗直後の路上より、アドエスからエントリーでした。