観光地


即席の照る照る坊主さん…
ちゃんと軒先につるさないと効果半減、でしょうか。


今日はお昼間に難波へと出掛けていました。
ローカルの夕方のニュース番組の中でも触れられていたし、
ゴールデンウィークの谷間の平日に出掛けた時に実感していたことだけど


人がとても多いのだ


特に人混み嫌いの馬かひさんにとっては辛い状況のようです。
大きなカバンを持った人やら外国人観光客の姿やら…
難波周辺、いわゆるミナミは観光地だったんですね。
一番人気はやはりグリコの看板でしょうか。
工事中の戎橋のアクリル板越しに、グリコの看板をカメラに収めようとするたくさんの人達…


をGate J.の1Fから悠々と見物するつまなのでした。
(傍らでは馬かひさんが明日の競馬専門紙各紙を見比べ中。)
蹄鉄作成のイベントで入り口付近は人だかりでしたけど、一歩中に入れば快適空間が広がっています。
前にも書いたことがありますが、グリコの看板も正面から見放題(ガラス越しだけど…)
歩道の整備も着々と進んでいるようでしたが、完成まではあと1年近くはかかるんだとか。
それまで、この大阪ブーム(?)続いてるんでしょうか…


明日のシルクメガヒットの出走は12R。
さすがに朝早くから競馬場に行くということはなさそうです。
日曜日もありますからね。
ウインズ道頓堀〜難波〜淀屋橋京都競馬場というルートで14時頃の到着を目指します。
ということは、お昼時にまた難波周辺をつっきらなければならないということですね。
また人混みが…