tx別館

流れ流れて早幾年。いろんな役に立つサイトを紹介します。

アクセスアップに役に立つ6大ツール

ネットショップ運営者向けDVD講座:集客セット(全6巻):SEO対策講座+オーバーチュア講座3巻+アドワーズ講座2巻
(1)「あわせて読みたい」(はてな非公式対応)
http://awasete.com/


いきなり効果はないが、アクセスが伸びてくるとアルファブロガーのサイトから回ってくる客が若干出てくるのと、画像リンクを貼るだけとJavaとか使ってないので大概のブログに貼れるので重宝。登録サイトはブログじゃなくても貼れないことはないのだが、RSSの配信が必須。


(2)「トラックワード」(はてな非対応)→現在はてな対応
http://www.trackword.biz/


検索されてきたワードを解析して「××で検索されているサイト」の集計として表示。案外ここから来る人が多いので、効果あり。まとも。1アカウント5サイトまでの登録制。しかし使ってる側としてはここの集計ページが検索で引っかかったことがないので、なんでこんなに来るのかがわからない。ここの集計データを楽天アフィリエイトと絡めてマッチングする「楽ワード」というサービスもある。


(3)「SEOPARTS」(はてな非対応)
http://seoparts.com/


登録不要で、解析して「××のサイトランキング」として、含まれている言葉のランキングを複数作成してくれる。ここから流入してくれる人も多いのだが、サーバが弱いのかこないだ重くなって引っ張られて表示されない日があったんで、一部外した。サイトの雰囲気から見るとBBS7の流れ? サイトやランキングの見た目は人気ブログランキング風の配色なのだが。わりと下世話なサイトには効果が高い。


(4)「ザッピング」(はてな非対応)→現在はてなは対応していますが、サーバのドメインが飛んじゃって、変更予定のまま。→現在はてなではJPドメインに対応しCOMは弾く設定になりました。
http://thatsping.jp/ (変更しました)


こちらも登録不要で、しかもバナー等を貼らない(計測用のjsを埋め込むだけ)のでカンタン。けんすう君もいるブログウォッチャー関連のサービス。最初はこんなの効果あるの? と思ったが、最近1番効果あるんじゃないかと思う。ものすごい来るよ。ここは滞在時間を計測して長く読んでるワードをまとめて、各サイトをつなげたページを生成するのだが、トップからリンクしてないのに大丈夫? と思ったんだけど、どうやら各項目単位で検索に引っかかってるっぽい。滞在時間ながめのサイトにおすすめですが、法外な滞在時間スパムも既に発生しているように思われる。登録するサイトはRSS配信が必須条件。


(5)「Yahoo!ログール」(はてな対応要望→はてな側も対応予定だが放置されてる状態)→現在対応済 →サービス終了
http://logoole.yahoo.co.jp/


自分のアクセスログを公開する+足跡。興味のあるサイトは踏んで回るので結構アクセスアップには役立つ気がする。自分もアルファブロガーのサイトを踏んで回れば、何人かは来るだろう。他人のアクセスログも参考になる。ログは午前4時頃更新。表示はやや遅いので、末尾に貼るべきかも。RSS配信必須。Yahoo!プロフィールとも連動する。


※ブクマでBlogの読み込みを妨げないため表示が遅くなっているので末尾に貼らないで良い(大意)というご指摘がありましたが、前のほうに貼るのは、表示後にレイアウトががくんと動くので個人的にはあまり勧めたくないところがあります。


(6)aboutme (はてな対応)→サービス終了
http://aboutme.jp/central


@niftyのプロフサービス。アンケートやつぶやきはともかく、手持ちのサイトのRSS更新エントリを1箇所にまとめられるので複数サイトを運営している人には便利。被リンク確保の意味でも、いいと思う。まだここからのアクセスは未知数だが。気が狂うほど質問に答えてる人がいるので、いくらなんでも何千問も答えても気持ち悪いし誰もみないだろと思っていましたが、そうするとそれだけ誰かのアミにかかりやすくなるわけで、その人なりのSEO対策なのかもしれないと思うことにしました。表示はやや重い(サイト表示自体は引っ張られないが)ので末尾貼り推奨。プロフ中にURLを貼ってもハイパーリンクはする。



(以下選外)※あとACRWEB http://www.ziyu.net/rranking.htm とかFC2とかが提供しているサイトへの「アクセスランキング」 http://ranking.fc2.com/の類も、相互リンクになるという意味あいでは効果があるといえるかも。(はてな非対応)

類似サイトのリンク元を研究すると実はSEOの方法の研究にもなったりする(例えばはてブからの客が多いとか、FC2SEOリンクからの客が多いとかがはっきりしていればそっちを向いた対策ができる)


※意外と意味なく飛んで来るのがFC2ブログジャンキー。 http://bj.fc2.com/ 本来はアクセス交換なのだが、あえて交換しないで放置しておいてもディレクトリから飛んでくる人もいたりするのであなどれない。



追伸:ホッテントリに入っても、上のグラフを見ればわかるがそんなになんでもかんでもアクセスが伸びるというものでもない。(今回400超えてるけど300くらいは「まなめはうす」からのアクセスだし)。アクセスが220くらいいってる日があるが、あれはmixiイーモバイルの広告の話を書いた日だ。他にも、ペーパーボーイ&Co.の話とか、国会図書館の話とかを書いた日はアクセスが多かったりする(多くは2次ニュースサイトか、関係者が内部SNSから見に来ているのだが)。


はてブ」から来る客は一見さんが多くすぐに帰ってしまう。はてブされるメリットは、むちゃくちゃ伸びる数日分を除けばリンクの強化にすぎないが、2次的に他のブックマークサイトに波及したり、ニュースサイトにチェックされたりはするのと、はてなの複数ページ生成力の関係で、長期的には検索で来る人にいろんな入り口がある形になるので、「なーんだ思ったほどアクセス伸びないじゃん」とは思えど長期的には効果はある。

ここが数十〜220くらいのアクセスで何いってんだと思うかもしれないが、個人的には別に運営しているブログの1つが話題次第ではアクセス2万くらいまで伸びることもあるので、わりと経験則で言ってます。

結局は一時的に2万いっても戻ってしまうのですが、これらのツールやブクマを含めて被リンクになるので、最終的には検索順位なんかも上がったりするから長期的にはSEOになるんだよね。

Ads by アイモバイル