FORTUNE ARTERIAL 赤い約束

uroborosu2011-01-01


葉酸の効果と摂り方

FORTUNE ARTERIAL - Wikipedia


海上交通の要である珠津島(たまつしま)。
そこには、桜の名所・珠津山や枯れない池と伝えられている千年泉がある。
主人公の支倉孝平は、そんな珠津島に建つ6年制・全寮制の英国パブリックスクール風名門校「修智館学院」(しゅうちかんがくいん)へ転入するが、そこには吸血鬼が存在していた。

原作はPCゲーム。
ジャンルは「スタイリッシュヴァンパイア・手を差しノベルゲーム」

序盤からセリフ回し、キャラの仕草、全てが芝居臭いところが次第に癖になってしまうようなアニメ。
主人公が転校してきたという設定から、様々なキャラとの邂逅、どこを取っても「あれ、これどっかで見たような……」という既視感たっぷりのシナリオで構成されていて、逆に興味を惹かれた。

ぼーっと見ていると終始キャラクター達がグダグダとしているだけなので*1、日常パートに関して「つまらない三流シナリオ」と決めつけてしまえばそれまでなのですが、普通に面白いシナリオを創作するよりもありふれたシナリオだけで話を構成するという難しさを知っている身としては感心(笑)すら覚えた。
登場キャラも多種多様で元気なロリ娘もいれば、ホモ臭い生徒会長もいるというボキャブラリーを有している。
そんなテンプレ的キャラクターらに加えて、メインヒロインはヴァンパイア。

設定からしてなんともB級アニメっぷりがたっぷり。

一応原作にも手を出してプレイしてみたのですが、アニメでは基本的にメインヒロインのルート+紅瀬のさわりの部分だけやっているので、アニメでだけでは分からない部分や省略された部分も多数。
特に白のルートなんかは全く触れてなくて、シスターである事すら必要なのか疑問に思う。
自分もそこまでプレイしてないので何がなんなのか……。
まぁそこら辺の諸問題に関しては、どのギャルゲ原作のアニメでもそうなるので割愛。
原作と比べれば多少の改変はあったものの、後半の演出に関してはよくできてるなぁと思った。


設定はB級だったけで構成の仕方はなかなか……という具合のどこか面白いアニメでした。

*1:祝福のカンパネラと同じ感じ