我慢の限界か?


この日は、翌日からオットが仕事始めの為、
家でゆっくりする。
夕飯も家で食べるつもりだったが、昨日、一昨日と
自分だけ飲めなかったせいか、オットが
「今日は絶対飲む!ていうか飲ませろ!
正月料理なんてもう、たくさんだあっ!」
と目をギラギラさせながら訴えてくるので、
結局一駅歩いて居酒屋へ。



ということで今日のつまみ

  • 刺身5点盛り
  • 蒸し鶏とナッツのサラダ
  • もつ煮込み
  • その他    オットはビール、私は焼酎でキメました。

こちらの店は約2年前に出来たと思いますが、
時々お世話になっています。
最近は、チェーン店でも店内や料理がそこそこである事が
当たり前になってきて、(その点では)良い世の中になったと思う。
数多く利用しているわけではないが、こういう時には、本当にありがたいです(笑)。 (クーラン)

唯一存在を許されたモノ

オットは家を飾るのが好きではありませんが、壁にポスターを張ったり絵を飾ることも
基本的に嫌いです(物が増えるのが嫌)。
同じくカレンダーを張ったり置いたりするのも邪魔臭いらしく、10年近く我が家には
暦がありませんでした。


確かにケータイ見ればカレンダー表示されてるし、必要ないと言われればそれまでですが、
でも、やっぱり不便なんですよね〜。
何が不便って「祭日」。アレです。アレばっかりはケータイにも表示されないので
いつ休みかわかんないんですよ。


というわけで、やはり暦が欲しいとずっと思っていたのですが、3年前、ふらりと入った
雑貨屋で思いつきで一つだけ購入して、強引に我が家もカレンダー導入に踏み切りました(爆)。
オットも観念したらしく、それ以降毎年一つだけ使用しています。
(その代わり、カレンダー選別はオット担当)


今年のカレンダーはこれ。
  ライスペーパー製で、縦24.5Cm×横17Cm。
これが我が家で唯一存在を許されたカレンダーです(笑)。
そして下が昨年のもの。
  紙質、大きさほぼ同じ。
初代の暦がこんな感じの品物だったので、いつの間にかこれが我が家の定番に
なってしまったみたいです。
ちなみに、これが存在するのを許されている場所はトイレだけです(爆)。


でも、あると便利だよ〜。やっぱ必要だよカレンダーは!
(オットはいまだに、「必要ない!」とのたまっていますが、毎回きっちりカレンダーを
めくっているのはオットです)    (クーラン)