おかげさまで

昨日をもちまして特攻(仮)も開始より数えて3ヶ月を迎える運びとなりました。早かったなあ。このところダラダラ書きになってたので修正したいなあ。いろいろ書きたいことあったんですよ。各々ステキタイトルリリースごとに、ああ!コレは!って思いついては沢山忘却の彼方へ流れており。今日さえ、今日さえ乗り越えればきっと正気に戻るはず。

妄想過多。

さて。昨日はですね、お昼過ぎくらいから物凄い体調を崩してしまいましてね。急に腹痛→高熱にシフト。ここんとこしばらく(1ヶ月くらい)無理が続いてたせいもあるのでしょうが、あることがきっかけで雪崩のように体の機能が停止しましたよ。きっかけはとある妄想。
昨日は米子市でイベントごとがあったのですよ。米子出身のアーティスト集めて里帰りライブを開きましょう、っていうイベントと、それとは別にベリエで他の方のライブもあって。なもんで朝から「今日はアーティストの方誰かがご挨拶に来られてもおかしくないなあ」とそれなりに心の準備をしておりましたですよ。そしたら祝日でお客さんも多いしパタパタパタパタしてたら、お客さんだと思ってた人に「ご無沙汰してます○○ですー」って声をかけられ。↑の里帰りイベントに出演しない、他の米子出身アーティストのかたが不意打ちでお店に!以前お目にかかったときと外見が全然違ってたせいでご本人ってわからなくって凄くビックリいたしまして、お話している間もアワアワアワアワ。「こりゃ失礼なことしちゃったわ」ってそのあともしばらく動揺がおさまらず。なんかそこら辺でちょっとおなかはいたくなりはじめてたんですが。
この後誰かが来られたら失礼のないようにしなくっちゃ。って思いながら、ふと
「もし彼らが来たらどうしよう?」
って妄想がよぎった途端にもうダメになりました。
脂汗が出る感じで腹痛が。腹痛が治まったあとは発熱が。ずーっと動悸が。
あー。あー。お見えになるわけないじゃないか、って自分に言い聞かせても全然とまんねーの、妄想が。根拠のない妄想が。
お客さんが入ってくるたびに怯え続ける俺。
夕方ベリエにお越しのバンドの方が来られた頃にはもう怖くて怖くて仕方が無くなって、後輩Kに「後生だからアンタがご挨拶してきて」「えー?なんで僕なんですか?○○さんがいかなきゃ失礼でしょう?」*1「いや!無理!絶対無理!死ぬ!」って駄々を捏ねてむりやり押しつけたり。ええ。狂ってましたよ何かが。
いつもなら、「そんなことがあったら楽しいなー」程度で済む妄想がどうしてそんな過剰になっちゃったのか。ウチで熱を出してうんうん言いながら横になって考えていたのですが、たぶんアレですね。
ライブにいく、アーティストに会う、って物凄い非日常じゃないですか。楽しい楽しいって、自ら進んで足を運ぶ娯楽ですよね。そこには自分が普段どんな生活してるとか全然関係ないし。楽しい!会えた!キャー!ってはしゃぎ要素のみがそこには。ところがお店=自分のホームグラウンドでお会いする場合はちょっと勝手が違うですよ。それはオイラにとって物凄い日常であって、アーティストさんにとってはどこそこのお店の○○さん、としてインプットされてしまうですよ。……これがお店がとっても立派で「さあ!どこからでもみてください!」って言えるようなお店ならいいんですけど。ウチは…ウチは…とてもじゃないけどお見せできないや。
いや、ZAZENにかんしては鬼のように売ってますよ。たぶん山陰県下では間違いなくトップ。トリプルスコアとか下手したらそれ以上。(10倍とか)凄い自信あるもん。でもお店自体にはホント自信ない…
あー。悔しいなあ。もっとサクサク仕事できるようになりたい。お店グダグダなのにいつもは誰に見られても平気だった(いや平気でもないけど)、っていうのも自分で自分がむかつく。なによりふだんお越し頂いているお客様に失礼なので、早いこと米レコを素敵なお店にしたいと思いました。うなされながら。
とりあえず熱は下がったのでライブにはいけそう。
ああ。やっとやっと今日だ。
初めてナンバーガールを見た日から5年。ちょうどまる5年。*2俺いままで頑張ってきたよー。あのころはこんな日が来るなんて想像したこともなかったなあ。おい見てるか5年前の俺!

ZAZEN BOYS@米子は本日開催!!!!!!!!!!

*1:一応店ではエライひとなので

*2:99年9月23日心斎橋クアトロ

ただいま。

結局チケットも売れず(10番台ッスよ?10番台。)オイラ一人チケ代6000えんで臨むことになりました本日の米子公演。…来日公演だと思えば全然高くないよー。全然へいきー。一応開場始まるまでは「チケ余ってますよ」って紙をおそるおそる掲げてたたずんでおったですが、開場始まった途端にヤメ!物販にもドリンクにも脇目も振らず目指すは最!前!…で、吉兼さん前にそっと。もうその頃には体調の悪さもピークで、わー。ここで見るのかー、と思ったら余計動悸がしてめまいがする。大丈夫かな、コリャ。前回ナンバガ米子の悪夢*1がちらりと頭をよぎったりして、またドキドキして悪循環。会場ではプリンスがガンガンかかっていてちょっとほほえましいかんじ。ぽくぽくする頭を抱えて、俺は会場入る前に注入したバハリン&リポDが効いてくれるのを必死で待ち続けており。…助けて神様。
でも。
マーキームーンが鳴ってライブが始まった途端にピタっと治りました。ビックリするくらいすぐ。ああ。目の前に吉兼さんがあ!向井先生が!ちょっと遠くにひなっちアヒト… ああ。ずっとコレが夢だったですよ。てか別に最前に居なくても良かったんじゃねえ?俺?とかいろんな思いに包まれつつついつい変な笑顔に。黒い下着→SASU−YOU、という意表をついた展開にビックリしたオープニング…の、あと順番全然おぼえてないや(汗)自問自答で一旦シメてアンコールのKIMOCHI→半透明まで。いやあ。たのしかったあ!てか今まで気づかなかったんですが(←オイ!)KIMOCHI、かっこよすぎですね…ギターのとこ!轟音のとこ!てか吉兼!はしゃぎすぎて向井先生用のモニターにアタマぶつけましたが。だ、誰も見てないといいけど。見てないさー!きっとね☆
しかし、わが地元ながら米子の客はおとなしいなー。曲間、曲間、ポツリ、ポツリと
…向井ー
…むかいー

…向井の他にもおるだろうが!
でもって向井先生がなんか言ったら総出で突っ込め!←関西で見過ぎ。

そんななか、俺一人最前でひくーい声で(←恥ずかしいから)
よしかねさーん
って呼ぶとですね、そのたんびに吉兼さんがペコリ、ペコリと会釈されるのですよ!すぐ目の前で!吉兼さんが!ギャワー!なんかもう申し訳なくなってきて、途中で呼ぶのやめちゃったよ俺…ああ。この光景、はじめっくさんに見せたかった…一緒にキャー!吉兼さーん!とかいいたかったですよ…いいませんか?そうですか。

いやー。ホントに楽しかったですよう。よく考えたらZAZEN前の方で見るの初めてだったんでいろいろ新しい発見もあり。例えばひなっちが演奏中向井先生を凝視している、ていうか睨んでる。とか。吉兼さんはずっと目えつむってて睫毛がキレイ。とか。演奏以外のトコロに視点を置いて見てしまいましたよ…ああ。いりませんねそんなネタは(泣)
しかし、ホントに嬉しかったのはきちんとお客さんがいっぱいいらしてたこと。凄い安心しましたよ。ウチでよく見かけるお客さんもいっぱいいらしてて、俺少しは役に立ててるって、ほんと心から思いました。嬉しかった。またこれで明日からがんばれるよ。てか今まで以上に。5年間、いろんなことがあったけどCDやさん続けてきてホント良かった。こんなご褒美がもらえるなんて、俺は三国イチの幸せ者ですよ。ちきしょう。

*1:前回、無理して仕事休んで(当然休むために連日残業して)体調ボロボロで臨んだら、倒れました。ライブの最中、目の前真っ暗になって、耳も全然聞こえなくなって、壁をつたって会場から出るつもりがなぜか会場を横断してたり。正直死ぬと思いました。このまま倒れて死ぬと。