越谷って、とっても大きな街でした

週末の土曜日。電車を乗り継いで、越谷まで行ってきました。
東急大井町線京浜東北線つくばエクスプレス東武伊勢崎線
初めて乗りましたよ。つくばEX。なんとなく成田EXのような
電車を想像していたのですが、普通に地下鉄だったなぁ。
つくばEX乗り換え駅の秋葉原でちょっと買い物。うわぁぁぁ
駅周辺、こんなに変貌していたのか!びっくりしましたです。
私の知っている秋葉原じゃなかったもん。AKIBAだった。
越谷も始めての場所。もっとこじんまりしているのか?と思って
おりましたら、どど〜んとでっかい駅でした。駅から会館方面に
出るのに、ちょっと迷子。地図では、すぐそこにあるダイエー
見当たらず。ああ、でも、楽しいな。街歩き。ロッテリアにて、
いたしかたなくダイエーの場所を聞いて、一安心。
サンシティー越谷(会場)は、ダイエーのお隣。でっかい複合施設。
図書館が併設されていたので、開演寸前まで、図書館をばうろうろ。
ツアー初日の焼津から約1ヶ月ぶりの公演観覧なり。
メンバー全員に会うのも、約1ヶ月ぶりってことで、あちこちの楽屋
で、挨拶したり、駄話したり。衣裳楽屋では、ぎっくり腰再発して
よちよち歩きなHANAちゃんお見舞い。ぶっといコルセットしながら
働いてくれています。ありがたやぁ〜♪
開場時は、焼津公演と同様に、ロビー演芸担当だったノン様のCD販売
担当。おお!縁あるなぁ。
ってことで、ロビーで撮影したシャメをば掲載

ロビー演芸で、「日記の歌」をお届けするノン様と、ロビーのお客様
誘導係りのセクシー寄席兵頭有紀ちゃん&光野亜希子ちゃん。
慕われちゃって困り顔のノン様がいいでしょ。
仲良しな3人でっす。
ロビー演芸を見て下さっているお客様、7割がワハハ初心者でっした。おお!
丁寧に歌の説明をするノン様と、聞惚れるお客様。じんわり良いライブ!
バラード王道「息子よ」では、涙されている方もいらっしゃいました。
すごいなぁ。泣かせちゃうんだもんなぁ。ナイスなバラード歌い手だぞい。
そして、3時間にも及ぶ大熱演な本編「無駄な力」。久しぶりに観たら、
オープニングダンスがより格好よくなってるじょ〜!あのネタもこのネタも
熟成されているっすぅ。私の大好きな久本さんのROCK魂炸裂ネタもすっげぇ〜
面白くなっておりまするぅ。歌江師匠も、キュートだし、左梗先生も可愛い!
存分に楽しい舞台だぁぁっ。越谷公演、速完だったし、お客様も初めてワハハを
観る方が多かったようですが大盛り上がり〜!!わたしが立見していたあたりに
座っていたおば様集団、本当に腹をかかえて笑ってました。その姿に、ジ〜ン。
終演後、バラシして翌日の公演先、秦野までバス移動するメンバーを会場楽屋口
にてお見送りして終了。また、電車乗り継いで帰宅。遠足終了だっ。