はてなダイアリーの使い方を考えてみる

たとえば、公開メモとしての使い方。
プログラミングだったらソースを貼る。
あるいは新聞記事や気になるテレビ報道を詳しく調べてメモしておく。
はてなブックマークでは収まりそうにないメモに使うとか。

人に見せるまとまった文章を掲載するのはほかのブログにするとか。

紙のノートの役割はどうすればいいだろう。

スーパーモーニング慢性疲労症候群CFS)」

患者の7割が女性
うつ病と間違われやすいが、元気な時間帯が違う
うつ病は昼から元気になりやすいが、慢性疲労症候群は昼に辛い)

番組内では専門医師へのテレビ電話でのインタビューがあった。
視覚障害の人にもわかるよう字幕を出せないものか?

病因としては、特異抗核抗体が証明されたらしい。
→ http://homepage2.nifty.com/uoh/rinshou/36cfs.htm

日本疲労学会というものがあるらしいので見てみることにする

はてなダイアリーの大学教授

生態学分野で、はてなダイアリーを書いている大学教授を初めて知った。
http://d.hatena.ne.jp/hymatsuda/
週に三回以上の更新というアグレッシブな姿勢には感服する。学会の委員を兼任した上で、大学院教授は激務だろうに。
コメントやトラックバックが少ないのが残念。もっと注目されるべき。
松田氏の公式サイトは →こちら。