リアル外泊

はるばるやって来ました、憧れの本州最南端地潮岬。今まで来よう来ようと思っていたのですけれど、なかなか日帰りできる距離でなし、機会がなかったのであります。
憧れの彼の地はステキ芝サイトが広く開けており、水道・トイレ(紙付き)もあるっていうのに無料。ロハなのですよ?これはすげーです。
外灯もないので静かに暗く、聞こえるのは虫の声と波の音、そして遠くに船のエンジンの音という普段は体験できない夜が過ごせる一等地。あー、会社さぼって…いや、有休取ってよかったですにゃー。
ちなみに今日の走行距離は340km。あんまり走っていないというのが共通見解です。このくらいが疲れなくていいですな。ごはん食べてからまったりするだけの体力も残るくらいでした。
@潮岬

南へ…

うねうねっと山を下ると、左手に海が見えてきます。深い緑の山は空を覆いつくさんばかり。ああ、ツーリング感盛り上がりまくりですにゃー。
立ち寄ったサークルKの店員のおねえさんが非常に可愛かったので、もしこれが極一部で熱狂的ファンがいるというギャルゲーとやらの類だったら、ほのかなロマンスが生まれちゃったりするのににゃーなんて妄想しちゃうですよ。どうやったらフラグが立つんですかね?
それにしても残念なのは、わたくしが既婚者ということ。あ、いや、同性だから土台あれですけれど。
@紀北町

北摂ビッグオフクラブ定例ミーティング

労働者の権利のひとつといえば、有休。普段労働しているわたしたちが声高に唱えていい魔法の呪文のごとき権利…まあ、義務もそんなに果たしてないんですけど、勤め先の一番いいところと言えるのが、この有休が簡単に取れるところ。感謝しています、所長さま。
いつもより遅めの8時半に家を出て、名阪国道をぶっ飛ばせ走行ですよ?早えーですにゃー、俺のXT600Eさま。と悦に入っていたのもつかの間、未曾有の名阪大渋滞に巻き込まれました。
原因がわからぬまま、途中離脱して旧25号線を走ってきましたが、あれなんですね、ここ、いきなりダートがあったりするんですね、ところどころ。
それにしても、こんなに渋滞ってるとは思いませなんだ。まあ、近場&わかっているところなので、気も焦らないのでよかったでありますよ。今日は距離は走りません。宣言するです。
@芸濃町