コミティア84終了

本日コミティアに参加された皆様、お疲れ様でした。
また当スペースにお立ち寄りいただいた皆様、ありがとうございました。
感想とかお待ちしております。


今日は横のアダルトスペースのおっきな看板に描かれたなかなかかわいい女の子を日がな眺めて過ごしました。……日がな眺めて過ごしました。
レポートは以下に書きました。

コミティア84レポート

以下、ティアの当日のレポート。
当日買った本の感想はこちらから→http://d.hatena.ne.jp/windbell/20080505#p3

持って行ったもの

前とほぼ一緒。
http://d.hatena.ne.jp/windbell/20070826

入場&準備

ビッグサイト内のコンビニでお茶とカロリーメイトだけ買って、9:30過ぎ?くらいに入場。一般入場列はなかなかすごいことになっていたように思う。
既に来ていたとなりのサークルさんに挨拶し、準備を行う。テーブルの上に置かれたチラシは持って帰ってもほとんど見ないとわかっているので、最初に適当に選別後、とっとと捨てに行った。毎回現場で思ってすぐ忘れるんだけど、軍手を持って行けばよかった。チラシを片付けているときにたいてい手を切ってしまうので。

開場後

今回は買い物もしたかったので、開場後は見本誌を机の上に置き、「12:00くらいから販売開始します」的なメモを残した状態で買いに走る。
西原理恵子展は、さっとしか見れなかったけど、わりと良かった。やっぱりナマ絵はいいですね。「西原理恵子の本棚」というチラシが置いてあったので、GET。ラインナップはなかなか渋かった。写真集はやっぱり鴨ちゃんの影響かな。あと、こども向けなのか絵本が多かった。
その後、実際に1時間かけて買い物をしたが、時間制限がある中で廻るのは結構きつかった。

お客さんデータ

今回は何時に何が売れたかだけチェックしました。手に取ってくれた人の数は数えなかった。
そうしたらかなりさみしいデータに><

時刻 Make me pure! マッサージ すずなり 性別 メガネ 備考
12:30 1        
12:42     1  
12:50   1   おじさん
13:06 1 1    
13:13 1 1    


結局5人のお客さんが合計7冊買ってくれました。ありがとうございました!


いやーやっぱりオリジナルは厳しい。でも唯一の救いは、割と時間をかけて見てくれた上で、買ってくれるということかな。もちろん見てくれた上でそのまま去っていく人の方が多いわけですが、それでも見てもらった上で買ってもらえるというのは嬉しいことです。

コミティア84で買った本の感想

メリ・メロ『レッドベルベッド』

前回のティアで買った同名コピー本の内容に続きの書き下ろしが追加されたオフセット本。伝説の怪鳥をめぐるファンタジーもの。面白い。
前回買って読んで一番続きが気になっていたもので、続きもとても良かった。
さらにまた続くようで楽しみ。
30ページ目の「ふふっ」と笑うハティがかわいい。

ジャングルぽっけ『部長ライフ vol.2 pela』

これも前回のティアで買った『部長ライフ』の続き。こちらもさらに続くようで楽しみ。
「それもしかたないの」というシロの台詞は私の脳内では電コのヤサコの声なんですが、たぶんそれほど外してないと思う。

ハムくまズ『ねこの森からでられない』

某(あえてぼかします。私自身のために)商業アンソロジー本に載っていた4コマを集めた再録本。
なにがびっくりしたかって、ここに再録されている作品が実際に載っていた本を私がいくつか持っていたことです(ひー)。そして私は、そのアンソロジー本のラインナップの中ではかなり内容的に浮いていた(と思う)それら4コマが結構気に入っていました。
読書会で百合本の方も読んだけど、あちらも結構良かった。

HEP『コスプレ居酒屋伝説』

コスプレ居酒屋に通い詰める作者の実録マンガ。面白い。
私もコスプレ居酒屋に行ってみたくなった。酒飲めないけど。

ゆるゆるブックス『ショートカッツ』

『ロボット戦隊パフューム』がなかなか感動的だったw
あるwebの企画としてPerfumeの『SEVENTH HEAVEN』という曲のMusic Video用として描かれたもの。あれ?こんな曲だったっけ?と思いながら読んでた。ティア会場で。
実際に作成されたMVは以下で見られるようです。
http://wwwz.fujitv.co.jp/takeshi/perfume/index_perfume.html
一緒に買った『RAILWAYS』も面白かった。