いざ、LAへ☆

STAPLES CENTER

フライトの時間は14時55分。午前中のうちに家を出て成田エクスプレスに乗り、姉弟ふたりのロサンゼルス旅行のスタートです。
今回も3泊5日のハードスケジュール。やりたいこといっぱい、買いたいものいっぱいの欲張り旅行です。
空港に着いたのは11時ごろ。チェックインと荷物検査を済ませ、フライトの時間まで免税店でお買い物です。あたしの化粧品と弟の時計を購入しました。ここで買ったのは、シャネルの限定商品。ホワイト、シルバー、ゴールドの3色のフェイスカラーの入ったものです。免税店では格安の5400円でした☆
今回の航空会社も2年前同様大韓航空。前回は正直イマイチだったからどうかと思ったけど、前回よりもサービスが向上されてたし、機内食のレベルもアップしてたからよかったです♪アイマスクと歯ブラシと靴下のポーチも全員に配られたし。

LAXに到着

現地時間の15日午前7時半、定刻どおりにLAX(ロサンゼルス国際空港)に到着です。ここからバスで30分ちょい、フィゲロアホテルに到着。ここも、2年前と同じです。前回はツインルームで、スーツケースが広げられないくらい狭い部屋。ドライヤーもフロントまで行かないとないし、冷蔵庫もなし。今回もそんなもんだろうと思っていたら、びっくりです。チェックインしようと部屋に行くと、うちの部屋だけまだ準備できてないとのこと。仕方なく荷物を預けて出かけようとしたら、"Your room is ready."とのこと。渡されたカギを持って部屋に行くと、冷蔵庫もシャンプーもドライヤーもある、スーツケースも2つ同時に広げられる広さのダブルルームでした。弟と同じベッドで寝るようだけど、まぁいいや!ラッキーでした。

買い物へGO!

今回は初の試み、バスに乗りました。ロサンゼルスは車社会。一家に一台はもはや当たり前で、むしろひとり一台です。そんなロスで車に乗らない人が乗るのが、バスや電車。そう、乗客は主に運転できないけが人やお年寄り、車が買えないメキシコ人やゲトーに住んでる黒人の人たちです(決してその人たちを軽蔑してるわけではありません。むしろ、その人たちが車を買える社会になって欲しいと思ってる)。けど、路線によっては安全で安上がりなバス。あたしたちもトライしました。うん、思ったより快適ですよ!運転はめちゃくちゃ荒いけど。そのバスに乗って、La Brea通りにあるSTUSSYとRodeo DriveにあるNike Townに行ってきました。STUSSYはセール中。冬物が半額でした。元の値段が日本の半額とか3分の2なのに、セールで半額になってるからさらにお買い得。弟がパンツを買い込んでました。Nikeはさすがアメリカ、JORDANシリーズを始めとしたバスケ関連商品がかなり充実してます。日本ではあまり売られていないレブロンモデルまでいっぱいありました。ここでも弟が買い物してた。
高級ブランド店が立ち並ぶRodeo Drive。こんな雰囲気です。

夜のお楽しみ

生まれて初めてです。NBAの試合を見に行きました。15日は地元Lakersと、超有名選手LeBron JamesのいるCavaliersの試合です。ロスのSTAPLES CENTERで夜7時半から行われたこの試合は、人気チーム同士の戦いなのもあって超満員。あたしたちが買った定価27ドルの最後列のチケットも、当日には95ドルまで値段が上がる始末です。すごい遠くからだったけど、結構ちゃんと見えたし場の雰囲気も楽しむことができました。

すごかったのが、ダンク!本場のダンクはマジですごい。会場中に「ガンッ」って音が響いてました。その瞬間、みんなの「ワー」って声援が響き渡る。ただし、それはLakersが得点入れたときだけの話。Cavaliersのときは「ブーブー!!!」とか、"You suck!!!"って野次がすごい…。本場の野次もものすごいです。
それと、あの有名ラッパー、Jay-zが会場に来ていました!ハーフタイムに中央のスクリーンに写ったときはホントにびっくりした!周りの地元の人たちも盛り上がってました。↓最前列の左端、白の服の人がJay-z

なのに。前日に早起きして以来ろくな睡眠をとってないあたし。眠さのピークがやってきて、試合中やハーフタイムに居眠りしました。もったいない。
試合のあとはホテルもすぐ近くなので、テンションガタ落ちのアメリカ人たちに混じって歩いて戻りました。これがLakersの勝ちだったらみんなどんなテンションなんだろうって話しながら。
こうして充実した一日目はすぎていきました。