ライブ♪

楽しかった〜vv
宙歌ライブバージョンすっごい好き! 盛り上がるなぁ。あれもいつか何かのCD特典にして欲しい!!
城島ソングはどこまでアレになっていくんだろう・・・(笑)。よく聞き取れない部分があったからレポ探したのに、「下品で書けません(笑)」が多数・・・。


パンフが面白かった。見た友人の一言が・・・「フェチ本?」で爆笑。それぞれ、目だけ、手だけ、足だけとかの写真があって、確かに見ようによっちゃね(笑)。

TSC vol.2―その7

⑥の続き


舞台から去る陽佑くん。観客からはもちろんアンコール。
と、袖から飛び出してくる2人組。って、9月の舞台で共演するイッチーと、明日ちゃん!しかもイッチー、鼻の穴(片方)にティッシュ詰めてきてるし(笑)。
「今日は私達のライブに来てくれて、ありがとー!」と明日ちゃんノリノリv マジレンでルナジェルとヒカル役だったという自己紹介をして、「2人で歌おうかと・・・」とイッチー。そして「じゃあいきましょうか」、と「ふんっ!」鼻息でティッシュを飛ばす(笑)。普通にさらっと流れで飛ばしてて、余計おかしかった(笑)。
歌おうという体勢になった瞬間、「何やってんの?同じ『ヨースケ』だからって、もう。何このELTみたいな人たち」とライブTシャツ(ピンク)姿の陽佑くん登場。
そんなことを気にも留めず「ちょっと!今から歌うところなんだから!」と返す明日ちゃん。でも、残念ながら結局歌わなかったけど。
舞台の宣伝と、この出演は前日の稽古帰りに決まったという話。あと、「今日はイッチーのご両親も来ています」と明日ちゃん。みんなが探し始めると「うそです」とイッチー。正確には「役の上での両親がね」ということらしい。ってことは清水さん(または佐藤さん?)イッチーのお父さんやっちゃうの??


イッチーたちが退場して、奥村さん登場。本当のアンコール。
「今回もたくさんのゲストの来ていただいて」とライブのまとめに入ると、観客から「稲田さんはー?」の声が。「え、ゲストのリクエスト!?(笑)」と陽佑くん。
アンコール曲は「『この街で』。」
優しい感じの曲。『この街で○○なのは△△』って歌詞がいっぱいあったような。『この街で可愛いのは女の子』とか。ところどころ笑顔で歌ってくれたのが嬉しかった。
今回の新曲(2曲)は恋愛色薄めのやわらかい感じの曲だったなぁ。


最後の挨拶はゲスト含む全員で。
と、出てくる馬(の頭だけの被り物)。「出てくるの遅いよー、馬!」って陽佑くんに言われてた。「せっかく買ったんだからもっと使ってよ。ハンズで○○(忘れた)円したのにー。」とも。ちなみにカズキング。「まさか自分が被るとは思わなかった・・・」って呟いてた。
観客頭上ではまたいろんなものが飛び交っていたような(ここじゃなかったかもだけど)。陽佑くんも汗拭いて青いハンカチとか、またピックとか、質問コーナーで余った翔くんのサイン色紙とか。
お客さんやゲスト、スタッフへ感謝する陽佑くん。そしてまた次回!ということでライブ終了〜。

TSC vol.2―その6

⑤の続き

「鼻血のかけらとか飛んだらゴメン(笑)」「でも、次の曲には合ってるかも?」と言いつつようやく次の歌、角田さん作詞・作曲「夢想連歌」。陽佑くんはギターなしで歌のみ。
『指から赤い線が〜』みたいな歌詞があって、なるほどって思った(笑)。恋愛系の曲だけど、恋愛色は薄めな曲。
次の曲は「理由」。これ、歌われる機会が今のところ一番多いような。陽佑くんお気に入りなのかな。
これの前か後にチューニング。「前に大変だったから、ちゃんとチューニングしとかないと」って言ってたけど、その前のゲストライブでも言ってたし、トラウマになってる?(笑)
3曲目に入る前、『bambino』という舞台で歌を歌ったことを紹介。「知ってる?」と陽佑くんが聞くと「『雨、』〜」と観客。すると「やっぱりそっちか。『天使の翼あげよう』って曲もあったんですけど」と陽佑くん。だってあれ作詞は違うから、なんとなく。「どっちやる?」って聞かれて「両方ー」と観客。で、そんな前フリがあったから、『天使〜』の方を歌うかと思いきや、歌いだしたのは『雨、』。
今回はギターありだったけど、歌もよかった! バンドアレンジもよかったし。芝居的には悲壮感ある方もいいんだけど、歌そのものとしてはやっぱり柔らかい雰囲気の方が好き。


一旦暗転して、TSC恒例?女性の声で朗読。いつの間にかすれ違っていってしまった2人という内容。でも、雰囲気が優しくて、別れてしまったけど相手のことを思い続けているようなそんな感じ。そして始まる『東京チョコレート』。
『東京チョコレート』は、アレンジ変わってからが断然好きになった曲。CD出ないかな・・・。
「最後の曲になってしまいました。『いつか棒になる』」ということで、ラスト曲。下北ラジオで何度も聞けたおかげで、歌詞全体が理解できてたから、以前よりじっくり聞けたかも。やっぱり全体の歌詞を把握できて聞けるっていいなぁ。