ミライ派野郎

森山未來とその周辺を果てしなく気持ち悪い感じに追いかける桐の日々散々。

「ネジと紙幣」ブログに

 ヒゲ未來が(笑)。
 ヒゲ+メガネ+私服で、これはこれで何というか…私はそれほどイヤじゃないというか…目が慣れちゃった(笑)。ヒゲでも別にいいんですが、これ…は、生やしっぱなしのヒゲなんですかね? 何か…うすらぼんやりしたヒゲだなぁ(笑)。勝手イメージでは、もみあげと繋がっちゃう系(…)かと思ってたんですが…おもしろいなぁ。鼻下はともかく顎が特に、もややーんとしていて…ちくちくしなさそうというか(笑)。ああエドガーのハゲ*1もちょっと伸びた時に、ちくちくしなさそうというかふわっとしてそう、という印象だったなぁ、とそんなことを思い出しましたよ。
 いやヒゲはいいんですヒゲは。
 昨日今日と2日連続でお写真UPして下さって、ネジエさんにはもうありがとうございまーす!と深々頭下げる感じなのですが、あの…昨日の写真と今日の写真、左右が逆になってます…よね? 分け目が逆で髪の流れが反転している…どうしてだ(笑)。昨日の全身写真、腕時計? ブレスレット?が左手首になっているから、こっちが逆なのかなー…と思うんですがどうなんでしょうか。でも変顔する時にくしゃっとさせるの、左側な印象もあるんだよなー。でもくしゃっとさせてるいつもの変顔に比べると、ちょっと違う感じもするからなー。どっちなのかなー(笑)。髪がナチュラル*2な感じだから、…でも撮影の後ならセットしてもらってるだろうしな〜。顔ちっちゃくて目で判断できないのが悪いです!(笑)
 あっ解決した!(笑)やっぱり全身写真の方が反転になっています。パンツの白ペンキ、左腿に付いてるのが「フィッシュストーリー」トークイベント時の写真で確認できました。はぁスッキリ!*3

*1:って云うな!

*2:というかぼさぼさというか

*3:どうでもいいです

スタパに加藤あいちゃん

 7/11の土スタは未來さん生出演ですが、その前日7/10の「スタジオパークからこんにちは」には加藤あいちゃんが生出演されるそうです。「リミット」撮影裏話なんて書いてあるので、これはチェックしておきます。ニシシ。
 ちなみに7/17は杉本哲太さんの予定にもなっていますねー。こちらも「リミット」なのかな!

「怪談 牡丹燈籠」制作発表

 浴衣姿で会見なんて、粋じゃない☆…と思ったのに、報道はまったく無粋な方向で(笑)。でも、先手を打った瑛太さんのコメントはかっこよかったです! つーかどうでもよいというか知らなかった!(笑)
 初舞台の最初のセリフ、噛まないようにがんばってください! いのうえ演出でどんな風に料理されるのか…本当に楽しみです! 舞台ぜひやみつきになって新感線に出ちゃって〜!!*1

*1:そんで未來さんと共演してRシリーズで是非!!

バラクラ・イングリッシュガーデン

 今年の夏は未來さんの舞台がない=夏休みが余る。ということで、さっさと1日目を頂いて突然日帰りで蓼科高原に行ってきました。土曜日のグランバッザール時に母上と思いつき、色々照らし合わせた結果、今日しかないじゃん!と…昨日の月曜日にあわてて手配して、お休みもらって、もう今日行っちゃうの(笑)。往復の特急あずさと茅野駅から現地までのバスに、入園料とランチがセットになったプランでした。
 薔薇がギリギリ間に合うかも、と聞いていたけど、さすがに一歩遅かったか!という感じで…咲いてはいるけどかなり爛熟でした(笑)。でも百合が凄かった、カサブランカが顔よりデカかった。睡蓮も池一面を埋め尽くす勢いで咲き乱れていて…やーやっぱいいわイングリッシュガーデン。グリーナウェイを気取るには、バラクラは面積的にはちょっと小さめですが、でも特性や特徴を計算し尽くした植え方・配置で、でも植物自体は伸びるがままに伸びるがいいよ、という英国式な庭造りはさすがに素敵です。フランス式庭園も好きだけど! ていうか何でも好きだけど!
蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン

 10年…もうちょっと前かな、に一度行ったことがあるので、再訪なのですが、だいぶ…ずいぶん印象が変わってたな〜。すごく立体的なお庭になっていました。前はもうちょっと、だだっ広いというか…見渡せる感じだったような気が。あじさいのブルーが本当に綺麗だったなぁ。休日はだいぶ混むみたいですが、平日だったので…団体さんはバスで来てたけど、上手い具合に時間がずれて、あんまり人がいないお庭を見て回れました。天気も危ないかなーと思ってたけど、何とか…いやずいぶん良くて(笑)。時折日が差して、ちょっと暑かった…けど、基本的には高原の気候で、湿度低くて風はひんやり気持ちよくて…素敵ベンチに座ってぼーーーーっとしていました。あんなお庭欲しい〜。




 あと1週間早ければ、薔薇満開だったのに…ちょっと惜しかった!
 ↓は、ネジネジがあまりに見事だったので(笑)。

 ランチはイタリアンのコースで、レストランのテラスで頂きました。前菜にパンにパスタにドルチェにお茶、の軽めなコースだったけど、美味しかったです。が…これならランチなしのプランにして、3段皿のアフタヌーンティでも良かったかもな〜。3段皿はやっぱりテンション上がるからね(笑)。

 お庭満喫で、ちょっと頬がひりっとする…かな。日焼け止めは塗ってたし、日傘も差してたんだけど…でも高地だしな。紫外線こわいこわい。
 イングリッシュガーデンは群馬の大きいのも大好きですが、バラクラはなっかなか行けないレア度でちょっと特別な感じがするんだ〜。ああでも、柳の木の下の部長夫婦*1にも会いに行きたいなぁ。

*1: