松下だけは、絶好調。で、リストラも加速ってか

松下電器産業は4日、2005年3月期の連結業績予想を見直し、本業のもうけを示す営業利益が前期比53%増の3000億円に拡大すると発表した。これまでは2800億円を見込んでいた。プラズマテレビデジタルカメラなど主力のデジタル家電が好調。収益力を一段と高めるためリストラも加速し、今期の早期退職者数は国内従業員の約6%にあたる7000―8000人に増える見通し。

 デジタル家電の値崩れで、電機各社が下方修正する中で、松下は絶好調。すごいなあ。コスト管理の威力か。業績を上方修正しながら、人員は削減。もっともニッポン的と思われていた松下が、意外や意外、ソニーよりも米国型の経営になっている。

A5ノートが入るクラッチバック

http://bt.jmam.co.jp/bizstyle/leather/adva_clach.html
 打ち合わせやら、会議で、あっち行ったり、こっち行ったりするときに、A5のスケジュール帳が入って、A4の書類もちょこっとしまえるクラッチバックがないかと思って、探したのだが、なかなか思うようなモノがない。で、その中でも、このあたりかな、と思ったのが、イノーダのアドバンス・シリーズのこれ。買っちゃおうかな。でも、ちょっと高め。

マイクロソフトでもiPod人気

マイクロソフト社が本拠を置くワシントン州レドモンドの緑豊かな敷地は、ニューヨークやロンドンをはじめとする世界中の市街地と同じ様相を呈しはじめた。どこに行っても、人々の耳には白いイヤホンがかかっているのだ。

 ほらねえ。いいものはいいんだよね。まあ、iPodは、Windowsでも使えるのだから、ゲイツさんも怒らずに、いいんじゃないでしょうか。