花の八方尾根から唐松岳

久しぶりに唐松岳に行ってきた。
八方尾根のゴンドラの始発は8時
それならゆっくり行けばいいと思ってたが、よく調べると黒菱第三リフトは6時から動いている。それに乗れば時間的に余裕が出来るので朝5時に高岡を出た。
車で上の駐車場まで上がりリフトを2本繋いでそこから歩きだす。
歩きだしてすぐに尾根を見るともう尾根には行列が
平日なのにしかもゴンドラはまだ動いてないのにこの人達は一体どこから?

リフトに乗ってる時からそこらじゅうにシモツケソウが咲いてた。

タテヤマウツボクサも色鮮やかにあちこちに

ワレモコウ

カライトソウ

クガイソウの群生も

ミヤマアズマギク

タカネナデシコ

クルマユリ

イブキジャコウソウ

どこまで歩いてもシモツケソウが有る

何と予想もしなかったユキワリソウ発見!
低山に咲くキンポウゲ科の雪割草とは違い
サクラソウ科の花で高山に咲く、見たのは何年ぶりだろう・・
これを見れただけで今回の山は満足\(^o^)/


ハクサンチドリ

ミヤマリンドウ

八方尾根にはケルンが次々と現れる


タカネマツムシソウ


ニッコウキスゲもちらほらと

ハクサンシャジン

シャクナゲもまだ花が残ってた

これも期待してなかったオオサクラソウ(^^)

雪渓の所で休憩してる人

唐松岳小屋の手前に咲いてたチシマギキョウ(毛が有ったので多分)

小屋の前からか見た唐松岳山頂

お馴染み高山植物の女王コマクサ
今回は途中でユキワリソウを見たので感動はちょっと薄かった。

山頂着、殆どの人は小屋にザックを置いてきてるが
今回は疲れが無かったので荷物を持ったまま登る
お陰で山頂でちょっとお茶タイムができた

同行のカミさんと妹は空荷で来たので食事は小屋に戻って小屋前のベンチで
まだ昼なのに小屋には宿泊の客がチェックインの長い列を作ってた。
こんなに早く着いて夜まで一体何をしてるんだろう?
午後1時に下山開始、下山も花を見ながらゆっくりと
シナノキンバイ

アオノツガザクラ

エゾシオガマ

ウサギギク

チングルマコイワカガミの花園

下りは第一ケルンを通って
登りは巻道を下りは上を歩いたほうがいいのが分かった。
第一ケルンからはすぐ下にリフトの乗り場と下界が見えた

下山後は倉下の湯の湯に。