図書館

  • 簿記と経理の基本がわかる本

会社のお金関係疎いので勉強しようとしているが、読めてない。

簿記と経理の基本がわかる

簿記と経理の基本がわかる

  • できる大事典Word 2002

わかっているようでわかっていないので、ちょっと読んでみる。
下のはVista版ですが、借りたのはWindowsXP版で2002です。

できる大事典 Word 2007 Windows Vista 対応

できる大事典 Word 2007 Windows Vista 対応

拡張ボックスの整理

拡張ボックスと呼んでいるA4ファイルサイズのDynabookA2x85PMCの台の中身を掃除&整理してみた。コードがごちゃごちゃしているのを昨日ダイソーで購入した結束バンドでまとめるなどなど。
拡張ボックスに入っているものは何かというと

  • ノートPCのACアダプタ
  • 3個口電源タップ
  • USB2.0セルパワードハブ
  • USB1.1バスパワードハブ
  • LynksysUSB接続無線LANアダプタ
  • 5個口100/10M-LANスイッチングハブ
  • SONY PsSoRi
  • USB接続2.5インチHDD 80GB
  • USB接続カードリーダ(CF、SM、MS、SD/MMC)
  • USB接続カードリーダ(ポケゲさんで買ったもの、SD,MS,SIMなど)
  • USB接続Webカメラ

です。
外に出てくるケーブル

  • ACコード
  • DCコード(PCに接続)
  • LANケーブル(PCにつなぐ)
  • LANケーブル(ロケフリに繋ぐ)
  • USBケーブル(PC本体のUSB1.1に繋ぐ)
  • USBケーブル(PCのPCカードに装着されているUSB2.0アダプタのUSBに繋ぐ)

電脳コイル

今週の画像はゆかた特集になりそう。なります。
まとめの登場人物のところで、アイコがアキコになっていたのを修正。
次週、イサコの陽動作戦が発動。果し合いがそれだと思われる。この果し合いの隙に、イサコは学校内の古い空間にもぐりこんだと思われるイリーガルNo.2に何をするのか?

google analytics

どういう検索語でどこのページに来たとかがわかり、なかなかおもしろい。数日前にいくつかの目標ページを設定し、どういうたどり方でそこにたどりついたのかをわかるように設定してみてこの結果もでてきた。