大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

「Wikipedia」を「Wiki」と略すなメソッド発動

yms-zun2007-07-31

くっ、どいつもこいつもソリティアソリティア
なぜ奴を認めて、フリーセルを認めねえんだ!

Advanced/W-ZERO3[es]雑感 - まんぷく::日記

くっ、どいつもこいつもソリティアソリティア
なぜクロンダイクだけをソリティアと呼んで、フリーセルを認めねえんだ!

解説

ソリティア」とはトランプを使つてできる一人用ゲームの総称です。ですから「フリーセル」も当然ソリティアの一種です。Windowsのアクセサリで「ソリティア」として広まつたゲームは本来「クロンダイク」と呼ばれるべきものです。
もちろん悪いのはマイクロソフト
てかkeyword:ソリティアに全部書いてあるな。

全ワシ号泣

DELLなんか潰れちやへばいいのに!!
不買運動だ!!

解説

まあ、ワシのSS3500に酷いことしやがつて、みたいな感情が無いとも言はないけれど、それ以前に「モノを大切にしないCM」は大嫌ひ。アップルも昔やつたよね。もう本当に、どつちも潰れればいいのに。なにがLOHASか、なにがMOTTAINAIか。
因みにうちのSS3500は今や本当にストレスフルなマシンと成り果ててゐる。もちろん原因の大きな一つはワシの使ひ方が荒つぽいせゐだが、それ以前にやはりあちこち駄目な設計であることも事実である。故障した時のサポートも酷いもので、以来ワシは東芝への信頼感を著しく失つてゐるし、次も東芝社製のタブレットPCを買はうなどとは毛ほども思はない。
でも、それとこれとは別よ。

ついでに

「この食べ物は後でスタッフがおいしくいただきました」みたいなテロップは心底くだらないと思ふけれども、テレビにさういふクレームをつけたくなる気持は否定できないといふことだ。

手取り早いやり方

「スーパーソフト」「ソフト」「ミディアム」「ハード」の四種の、隣接するそれぞれのスペックに違ひがなくて困るといふのならば話は早いではないか。各グランプリに持ち込むスペックを一つ飛ばしにするといいよ。
今週末のオンガロリンクに持ち込むのは「スーパーソフト」と「ソフト」ださうだ。これを「スーパーソフト」と「ミディアム」にすれば良いのではないか。
つか、「グリップ力」と「耐久性」のトレードオフだけが各スペックの性格を決定してゐるのであれば、どうしたつて戦略は同じになるよね。耐久性は同じで「S字で速いタイヤ」と「130Rをベタ踏みで曲れるタイヤ」の二種類があるとしたら戦略の幅も出るかもしれんけど。
つかつか、F1ほどカリカリに切り詰めた世界では幅広い選択肢なんて存在し得無いんぢやないの? みんな一つしかない正解を追求してるんだから、「戦略の違ひ」なんてものは幻想にすぎんと思ふよ。正解から離れたマシンを作つてしまつたチームがレースに臨んでさてどうしよう、といふ程度のものでしかないだらう。

今日のゲーム(七月三十一日)

FORZA MOTORSPORT2(Xbox360,Microsoft,ASIN:B000HDLUY0)フォルツァ モータースポーツ 2(初回出荷特典:限定車「NISSAN FAIRLDAY Z - Custom Forza Edition」入手権利カード同梱) - Xbox360

今日のペイント

ガレージの曼蛇バイパーをボケッと眺めてゐたら、なんだかいろいろ様子がをかしい。てか、よくよく見るとあちこちがガタガタである。
こ、これが噂に聞くビニールずれといふやつかー!!
Forza2」のペイントが単純な図形を重ねてできてゐることを知らない人は最早居ないと思ふ。この図形ひとつひとつを「ビニール」と称する。ロゴやキャラクターなどのアートワークは、作業のし易い大きさで作成したあとグループ化してファイルに保存し、実際に貼り付ける部分にペーストしてから位置や大きさを調整することになる。
Forza2」のペイントの座標系は概ね0.1刻みの大雑把なものであり、ボディ全体の有効座標範囲は大きくても-500<x<+500程度である。ビニール一枚一枚をその精度の範囲内において作業すれば、おそらく原理的にズレは発生しない。
しかし、前述の通り、実際は作業のし易さを考慮して、大きめにアートワークを作成した後グループ化して縮小したり回転させたりすることになる。この場合、グループに含まれる個々のビニールの座標にも当然それなりの精度が要求される。一往内部的には0.01までの桁を持つてゐることは画面表示で分る。ただし人の手で操作をすると0.1単位に丸められてしまふ。それでも内部的な座標値を正確に保持してくれてゐれば問題はない筈である。しかし、流石はマイクロソフト製品。さうは問屋が卸さない。グループ化による階層構造はその場限りのものでしかなく、基本的に座標値や変形情報は個々のビニールに対して保存され、その精度が甘いために決して作業状況と同じデータが保存される訣ではないのだ。
例へばクルマのデザインを保存したり、他のクルマに適用したり、そのクルマで実走したりと、ゲーム上の要請に応じてペイントカーのデータを読み込み、さらにそれがゲームプレイの途中経過として保存されてしまふと、その度に丸められたビニールの変形誤差が蓄積して、いつの間にか個々のビニールの位置にとんでもないズレを生じてしまふのだ。簡単にいふと、任意のペイントカーを選択してサーキットを一回走行し、メニューに戻つた時には、微視的に走行前とは完全に一致しないペイントデータになつてゐるといふ素敵な仕様。
これが原因で、綺麗に揃へた筈の文字列の字間がバラバラになつてゐたり、パーツを組合せて作つたロゴが崩壊してゐたり。字間くらゐは我慢しようと今まで見て見ぬ振りをしてきたが、何時の間にやら「沙羅曼蛇」の漢字ロゴが悲惨な崩れ方をしてゐるのに気付いた次第である。たぶん、こないだの転売屋潰しの大量販売でズレが加速したのだらうなあ。
もちろん、今まで気付かなかつたのだから気にしなければ良い程度だともいへる。少なくとも走らせてゐる分には気になるものでもない。しかし、やはり、見つけてしまつたものは仕方が無い。仕方が無いので、一度ビニールを全部剥がしてアートワークを再配置し直した。蛇の大きさが多少変つてゐたり、ロゴのバランスが変つたりして完全に元通りの再現とはならなかつたが、それもまたレースカーらしくて良いことにする。
ええと、ワシからギフトされたりオークションで買つた方の中で「ズレが気になる」といふ人が居たら、補修には応じますので連絡くだされ。
ペイントデータを単純な図形の変形で構成するアイデアは良いのだけれど、最終的にポリゴンモデルに貼られてゐるのはビットマップ化された画像データなのだから、「ビニールをビットマップに焼き付ける」機能なんてのが用意されてゐればこの様な悩みは解消される筈。オークションでロック出品する時のデータはそれでいいぢやん。かういふ機能の追加はダウンロードパッチで可能なのかなあ。何とかならんか>Turn10への要望