20151220

サルビア
 サルビアの開花期間の長いことに気がついてから、夏以降、もっぱらサルビアが、いつまでも、長く咲くように持って行っていますが、つい最近、同じような考えで、栽培されているのを見かけました。同じような考えの方を見つけるのは、なかなか楽しいことですね。12月中旬というのに、プランター1台に、何株も、まだ勢い良く咲いています。
 私の家のものは、もう盛りを過ぎ、余命幾ばくもないというところです。今回は期せずして、長持ちがしました。実は発芽したものの、手が回らなくて、プラポットで放りっぱなしにしてありました。秋になって、やっと、時間が出来てきましたので、もしかすればと、プランターに移植しました。そして、それがまだ花を付け続けているという訳です。
 ただ開花時期は恐らく決まっているでしょうから、遅くまで咲くように、播種を遅らせると言うのは難しいのではないでしょうか。今回の経験から、一部は、抑制栽培して、成長を緩やかにし、時期を見て、移植、定植すれば、遅くまで引っ張って、花を付けさせることが出来るのではないでしょうか。

Win10その後
 サーバー仕様のサブPCを通常のWin7に変更し、それを実験台にしてwin10の研究をしようという訳です。ネット上では、皆さんいろいろな手を使って、問題解決を図っていらっしゃるようで、彼等の解決法を実際に試してみたいと考えます。
 現在は、240GBのSSDにWin10が乗っています。各種ソフトをインストールしましたので、プログラム同士が干渉しているかもしれませんので、これはそのまま置いて、於いて実験台に使います。
サブPCが、差し当たって使えるように、125GBのSSDWin7をインストールしました。プログラムの干渉が起こらないように、各種ソフトのインストールを控え、その状態で、クローンHDDを制作します。
 その状態でWin10にアップグレードし、状況を観察したい。さてなにか良い答えが見つかるでしょうか?

日本語教師教材
 ITを使って何か良い日本語教授法がないかいろいろ考え、見て来ましたが、単にインターネットから情報を集めることばかりに集中してきました。しかし、クラウドタブレット端末が一般になってきた今日、それらを使えば、何も印刷物を使ったり、板書を使ったりしなくても良いことに気が付きました。
 収集した教材を、整理してクラウドにアップロードしておけば、必要に応じて、タブレットに表示できます。学習者もパソコンを持っていたり、タブレット端末を持っていたりするようになって来ました。
上手く行けば、それらを共有するようにすれば、学習者が自分の手元で取り扱うことが出来ますし、また、準備さえしておけば、パソコンを使ってプロジェクターで表示してもよいのではないでしょうか。早速プロジェクターを注文しました。

OCRソフト
 既に日本語と英語の認識が出来るパナソニック製のOCRソフトを持っていますが、日本語教師を志してから、PDICを使った多言語辞書を作ってみたいと考えますので、他の言語も認識できるものが欲しくなってきました。
 そこで、ABBYY社のFineReaderを購入しました。

 ハンディースキャナーのおまけの古いヴァージョンのソフトを持っていますが、対象の言語が含まれていません。新しいヴァージョンの試用品を使ってみますと、かなり正確に読み取ってくれます。という訳で、早速購入しました。ちょっと見たところでは、かなり有能なようです。およそ、9,000語の単語を収集してくれました。 

Win10
メインPC のWin10化

 メインのPCをWin10にアップグレードしましたが、ノートPCを行った場合と随分様子が、異なり、特にパーフォーマンスが低下して、精神衛生上非常に悪いので元に戻す決心をしました。
 ノートPCの場合も不具合が起こり元に戻しましたが、その時は、一応コマンドは有りましたが、不成功に終わりました。しかし、今回、元のWin7に戻す案内はありますが、実際に行うコマンドがありません。どうなっているのでしょうか?
 念の為に取っておいたクローン化したバックアップのHDDが有りますので、手間が掛かりましたが、以前の状態に戻すことができました。

不具合メモ(メインPC のWin10化 時)
 モニターへの表示が遅い。表示が変わらない。入力欄が、スタンバイしない。等でイライラする。
 お気に入りが、IEからMicrosoft Edgeへ移動できない。登録のやり直し。
 メニューバーに表示されていても、URLが開かないものがある。
 ソフトの脱落もあり、再度インストールしなければならない。
 PDFの閲覧を、Acrobatにさせないで、Edgeが取ってしまう。ページをめくってくれない。
 現在気が付いただけで、上記のものが有ります。
(Edgeを使わなくても、「エクスプローラ」というブラウザアーが、スタート画面に有るのが分かりました)
回復が完了いたしました。

 ただいつの日にか、アップグレードしなければなりません。とりあえずは、サブのPCを、整備して、まず、win7で、メインと同じ環境を作って、先にこちらをアップグレードして、状況観察。整備用のノウハウ取得。メインのPCのほうも、身軽にして、再度アップグレードする、というストーリーでやってみようと考えます。

サブPCのWin10化
 一応、サブPCのWin10化出来ましたが、やはり、いろいろ不具合が出てきます。それも、メインPCとは違った形で出てきます。
 現在一番困っていますのは、直ぐフリーズしてしまう点です。その度に、再起動しなければなりません。何とか、使っている内に、自己補修(?)を、してくれないかと、儚い希望を持って、我慢して、やっています。
Edgeの表示のパーフォーマンスは、低下しないようです。
PDFの閲覧を、Acrobatにさせるほう法があるようですが、今のところファイル一個づつしか出来ません。まとめて変換できれば、問題はないのですが。

Win10結論(中間)
 残念ながら、Win10に付き合っていますと、時間の損失と精神衛生の悪化を引き起こしますので、来年の夏、無償グレードアップの期限近くまで、放置しておくことにしました。
 何故かノートPCの方は、それほどトラブルを起こしていませんが、デスクトップPCの方は、殆ど作業が前に進みません。私の失敗とはいえ、この騒ぎで、データを全部喪失しまったこともあり、なんともはやお騒がせでした。

同好会用PC
 メンバーからいただいた中古のデスクトップPCを、Win VistaからWin7にアップグレードし、HDDをSSDに、換装して、 非常にパーフォーマンスがよくなりました。
 しかし、PCをお持ちでない方へのデモンストレーションだけではもったいないので、その外に、もっと利用する方はないかと言う訳です。

 無料のソフトを揃えて置き、「こんなこともできますよ」。「あんなこともできますよ。」ということを、素早く提示できるようにすれば、皆さんが、現在経験されている世界とは、また、別の世界のある事に気がついてもらえるのではないかと考えます。

 とりあえずは、「デスクトップの表示がもっと見易くなるのだな。」「パーフォーマンスが上がると、快適だな。」「ブラウザーを整備すると使い易いな」と感じてもらうために、さらに整備をしたい。