花の子 ランラン♪

こんばんは!




昨日は 「愛犬の詩」に コメントありがとうございました。
アリスさんの 愛犬ロッキーちゃんとの 辛い思い出 今でも
忘れられないですよね。
私は 今でも ジュンの事 思いながら 泣いてしまいます。
一ヶ月くらいは いつでも 涙のスイッチが 入りっぱなしで
毎日 泣いていました。体の力も抜けてしまい 動かないのに
食べる事で紛らせていて 気がついたら 血糖値がすごく上がって
いて 即病院です。


本当に 時間薬で 治まってはいるものの どうにかすると
今でも 涙がポロポロ 流れます。今こうして 毎日ランちゃんを
育てていますが お互いに まだどこか 養子縁組の親子(笑)の
ような関係です。


でも 少しずつ その距離は 近づいていると思います。
母が動いたり 声をかけると 尻尾を下げて そそくさと 洗面所に
入ってしまいます。だから こっちに部屋に来ている時は 小さな音にも
ビクビクして 逃げ帰ってしまうので できるだけ 音を出さないように
いきなり 触ったりしないように・・・優しく 声をかけながら ご飯を
食べさせています。結構 気を遣うでしょう(笑)


でも きっと いつか 慣れて 逃げなくなる時が来ると 思っている
ので その日を 楽しみに育てています。なにか ハンディがあった方が
やりがいがあって 克服できた時って より 喜びが大きいと思い
大歓迎ですよ!何といっても ワンちゃんに フレンドリーで 性格が
穏やかなのは 本当にいいと思います。絶対 幸せにしなきゃね!




これから お散歩に行ってきまーす!
お! エレベータが 来ました!



きれいなお花です!
「私 女の子だから お花が 似合うでしょう・・・
花の子 ランランと呼んでね・・・・あれ? ルンルンだっけ?」






あらら・・・お母さんに 捕まってしまいました。
首絞めるの やめてくれる?
すみません・・・可愛いので つい・・・・








そうそう 今日は 「宛名書き」の研修会でした。
1度は病院の検査で お休み 2度目は祝日で お休み。
2週間ぶりの出席です。なかなか 思うように 練習できなかったので
ちょっと 足取りは重いですね・・・・
これが 札幌の地下鉄です。ここは こうして 危険防止?のために
柵が設けられています。電車が来ると 開きます。子どもとか
視覚障害の方には 安心だと思います。といっても 全駅ではないので
どうなんでしょう?全部やるのかしら?



これは 地下鉄の路線です。大通り駅が 中心です。
大体 始発から 終着まで 40分。私の住む駅から 大通りまで
16分です。小太郎ちゃん駅から 大通り駅まで 10分くらい?
michikoさん駅から ジュン母駅まで 20分。ルビーさん職場駅から
ジュン母駅まで 12分くらいでしょうか・・・
近いでしょう?Mちゃん家駅まで 8分です。地下鉄って 本当に
早いですよね。とくに 冬は 雪で遅れがないので 助かります。
北海道に来たら ぜひ 乗ってみてくださいね。



う・・・・ん!
やっぱり 上手く書けないですな〜
上手な人は ほんと 上手いですよ!印刷文字か?と言う感じ。
今日書いていて 思ったのですが 私は いくら 練習しても 結局は
自分の字を 筆で書いている状態のような気がします。
今、先生に言われていることは 文字は 小さく書いてください・・と
言う事。まぁ 自分に見合った練習だと思っているので あまり目立たず 人と比較せず ひたすら マイペースで 練習しておるでごわす。オホホ



今日は 添削に提出もせず 練習だけで 切り上げてきました。
お昼は 一階のカフェでランチ。ここは 障害を持つ人達が 健常者と
一緒に 仕事をしてます。よく ここへ寄って お昼を食べます。



今日は パスタのミートソース を食べました。
美味しかったよ!量もあったし コーヒーつきで500円!
まあ いい所でした! ぜひ 今度 一緒にお茶しましょう!



そして 今晩の夕食は 水餃子です!
なんだか 水餃子が食べたくて 作ってみました。
皮のこの厚さだいいですね。何だか こうして食べると この厚めの皮が
主食になって (うどん すいとんと 同じ)いいですね。
中から 肉汁が口の中で広がった時は マジ 美味しいです!
ちょっと大きいので 次回は もう少し 小さくしようと思います




あ〜! 明日は 作業所で 献立が 「餃子」でした。
そして Mちゃんのお家では ハンバーグです。
子どもが喜びそう!・・・と言うより お母さんが 喜ぶ?!


さっき Mチャンの家の 献立表を作ってみました。
なかなか 急に献立も浮かばないと思い とりあえず 私が作れそうな
献立を ピックアップしました。この中から 選んでくれたら 
頑張って作るという仕組みです。上手くまわるといいですね。



あ〜 もうダメだ〜 眠たいので この辺で おやすみなさい です。
では 急いで ジュンちゃんの所へ行ってきます。



↓ ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 





<ジュンちゃん・ギャラりー>


(2010.9.25 19歳 )


皆さんも どんな歩行器か 果たして ちゃんと使えるのか
文句言わないか・・・気になるところですよね。
「チビ太の車椅子屋さん」から 今日一日 がんばって
完成させて下さった と言う 嬉しいお電話を頂きました。


そして すでに 今日夕方の宅急便に間に合わせ 発送して下さった
そうです。うん!仕事が速い!すごいですよね!お願いして 3日目に
もう 発送という「チビ太の車椅子屋さん」の ご好意と誠意を感じ
ました。ジュンちゃんの年齢の事を 考慮して 優先的に 取り掛かって
下さったのだと思います。ありがとうございます。





その待望の歩行器は 28日 火曜日に届く予定です。
ボランティアから 帰るのが楽しみですね。飛んで帰ってきます。
問題はジュンちゃんですね。うまく慣れてくれるといいですね。
今日は ずっと 転んでばかりでした。起こしても 起こしても
頭から転がってしまい 気が気ではありません。


この流れでいくと 本当に 歩くのも 立っているのも 危うい
状態です。ヘタをすると 1週間か 10日位で 寝たきりになるのではと
言うほど 老化が進んでいるように思います。先程も 起きて一緒に
いましたが 5分と持ちません。転んでしまいます。もう これは
歩行器の力を借りるしか ありません。元気に乗りこなしてくれるよう
2人6脚で 頑張るしかありません。新しい事に チャレンジするのは
心に 渇が入り いいものです。ジュンちゃん 後一日待ってね!
転ばないで 前へ進めるからね!



今日は この辺で 寝ることとします。
朝早く ジュンちゃんにおしっこで 起こされるんですよね。
眠たくて 大変です。






↓ ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


「ジュンちゃんファミリーのつどい」まで 後323日! 



最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ!