ランちゃんの眉毛・・・

あらためて こんばんは!



念願の写真に 文字を入れると言う技を教わり 試行錯誤で練習中です。
キチンと 最後まで 聞いておけばよかったのですが まぁ わかるだろう・・・
と ちょっと 自分を過信しまして 今 何度も 繰り返してやっていました。



今日の札幌 晴れ渡ったいいお天気です!
ハイジさんは 無事に お家に戻られたでしょうか?
この寒い中 特に寒い釧路へ・・・本当に お疲れ様でした。
本州から来ると この寒さは どう感じますか?
外は寒くても 室内は 暖かいので 大丈夫とは思いますが・・・
美味しいお酒を 釧路のみなさんと 酌み交わしましたか?
いいですねぇ〜
どうか この気温差で 体調を崩さないように ゆっくり休んでくださいね!




ほら 澄み渡っています!
ランちゃんは 今日も 元気です。





ランちゃんが あまりに可愛いので ついつい・・・
さわってしまいます。
何となく・・・・・
縦線・・・クロッ!



こんな事とか・・・




可愛い!



ほら! 眉毛ができた!
ふふふ なんか ”麻呂”みたい!
可愛い! ランちゃん!



ランちゃんの奥の毛が 黒いんですよね。
それで こんな事ができるんですよ!
おもしろい!




今日は 日曜日です。
お昼は ”キツネそば”にしました。
ちょうど お稲荷さんの油揚げが 残っていたので 良かったです。
NHK のど自慢」を観ながら 母とキツネそば・・・いいですねぇ。



そして 夕食です。
今日は めざしです。



母に「”めざし”は ”鰯(イワシ)”だよね〜」と 言ったら
「さぁ? サンマじゃないの?」
「はぁっ〜?! サンマなわけないじゃん! 形だって 違うし・・・」
「そうなの? サンマだと 思っていたけど・・・忘れたわ・・・」



本当に 倒れそうになります。(私が・・・)
忘れてしまうんですね・・・・
昔の母を知っているだけに いまだに その”忘れてしまう”と言う事に
慣れません。冗談を言っているんだ 冗談であって欲しいと 
心から 思う事があります。


でも 今は ”今 美味しい!と思う物を食べる”事が 大事だと
思います。母の「美味しい!」と言う言葉が聞けるうちは 
まだまだ 頑張れると思います。







それと これは もやしと ほうれん草と 人参のナムルです。
右側は 手作り松前漬にシメジを合えてみました。



 


ちょっと これが可愛い!



具沢山の 味噌汁。
カボチャ 玉ねぎ シメジ キャベツ 人参・・・かな・・・



タニタ食堂も ビックリ!・・・・しないか?(笑)
栄養と 低カロリーは バッチリでしょう。






今日の 夕食でした!



さて 今日は 夕食後に 2回目の散歩に出たので 3回目は いいよね。
うん〇も ちゃんとしたし 大丈夫だよね ランちゃん!
お願いだから 歯を磨いて 寝る前に 目をランランさせるのは
勘弁して・・・ 静かに 寝よう・・・ねっ! おねがい!





2回目は 7時頃でした。
早く行こう!とばかりに 待っています。
よしよし・・・可愛いねぇ〜
だから 呼んだら 逃げないで・・・よ。





そんな所で ジュンちゃんのところへ 行ってきます!







ジュンちゃんも 可愛い!
おばあちゃんでも 抱っこできます。
ランちゃんを抱っこすると 顔がゆがみます 重さで・・・(笑)






そうそう さっき練習を兼ねて 生チョコ 作ってみました。
これには ナッツ(カシュー アーモンド 胡桃)を砕き レーズンを入れて
みました。なにが 大変かって?
それは それは・・・もう・・・
自分の口に入れないように 作る事が 一番 大変な事でしょうか・・(笑)
昨年は それで ひどい目に遭いました。
生チョコでしょう・・・桜もちでしょう・・・(苦笑)
どんだけ作って どんだけ 口に入ったか知れません・・・





一個ずつ キャラメル包みで 包装します。(もう 慣れたものです 笑)
これって 誰かに上げるから 楽しいんですよね。



では 今晩は こんな所で・・・
おやすみなさい!


↓ よろしければ 応援ポチッと お願いします!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


こんなカテゴリーを 見つけました。
ちょっと 面白そうなので 参加してみました。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村