今日は 熱帯夜です!蒸し暑いぞ 北海道!

こんばんは!



未だかつてないほどの 蒸し暑さの札幌です。
夕方4時で 32度と テレビで言っていました。
この暑さは 昔 東京で 暮らしていた時を 彷彿させる蒸し暑さです。
そうです。これでも(どれ?)18歳から 23歳まで 東京の有楽町で
仕事をしていたんですよ!住んでいたのは 大井町。電車で10分位でしたね。


あの建物から出たときの モア〜ッとする 熱気・・・
まさに 今 札幌は そんな気温でした。ちょっと動くと 汗が吹き出ます。
そんな中でも 戸を閉め切って 長袖ですからねぇ。
仕事から帰って 部屋の中の蒸し暑さ!
げぇ〜! 暑いわ〜〜〜!
ベランダ全開〜! 開け放しますが 風がない!
扇風機を回して ランちゃんと 風に当たります。


ここは 札幌なので さすがに扇風機で 一気に 涼しくなります。
そんな中 さて ランちゃん お待たせ・・・オシッコ行くか〜〜〜!



今 午後11時を過ぎましたが やはり 札幌です。
気温は 24度を切り 風が冷たいです。
室内は 27度・・・もう 暑くはないですね。扇風機は 止めました。
さっき ランちゃんの足を お風呂で シャワーしたので 抱っこして
扇風機の風を 当ててやります。気持ちいいでしょうね。
今は 足元で 寝息を立てて 眠っています。



これは 午前中の散歩の写真です。




と 言いつつも・・・・




その時 良くわからなかったのですが ランちゃんの攻撃相手は
どうも ”カサ”のようですね〜(笑)
なかなか 勇敢な”姫”のようです。




さて 夕食です。
今日は 鮭の焼き魚です。
ちょっと大きいので 母と1枚を 分けました(仲良し親子?違う?)





これは ブロッコリー 小エビ コーン のマヨ和えです。



こちらは 先日の野菜スープに 角切りにしたトマトを入れて
ちょっと トロミをつけてみました。
この酸味のあるスープですが 母が「美味しい」と言って
飲んでいましたが 本当に 味がわかっているんだろうか・・・疑問・・・
(94歳の口に合う・・・かなァ?)





ごちそうさまでございました!


私は それから 仕事へと向かうのでありますよ。
シンクの中に 洗い物用のスポンジ たわし その入れ物など
大きなボールに入れて 漂白剤を入れて 漬けていきます。


帰ってきたら・・・・全部 元通りになっていました・・・
だから〜〜〜〜
私のいない間・・・とにかく 何か しています。
ガスの元栓は締めたし ランちゃんのご飯は 紙に書いて見せて
目の前で 食べさせたし・・・
しかし 私が帰ってきたら ランちゃんが ウロウロしていたので
何かをやろうとしていた可能性は あります。
それにしても・・・せっかく 漂白していたのに・・・
前も 布巾を漂白していたら 5分もしないうちに 洗って干してありました。
(ホント・・・ヤダ!)  


さっきも トイレに起きてきて 私に
「まだ 寝ないの?」
「寝ないよ」
「もう 寝なさい!」
その言い方が 妙に”正気”な時の言い方です。
ドキッとしましたよ。
心の中で(3回もトイレに起きてきた)”アンタが 寝なさい!”と
叫びました(笑)



ホント・・・もう 寝よう・・・
明日 作業所だし・・・献立は・・・「オムライス」
この間 作ったような・・・早いなぁ・・・


「カスベ」の煮物を 知らない皆さん!
いいのです!「カスベ」は 多くは 北海道で 食べられているようです。
私も知りませんでした。元は”エイ”と言う魚のようです。
この魚の美味しい所は ヒレの部分が軟骨で 柔らかくて 食べられるんです。
味は カレイを厚くしたような部分もあり 煮魚が美味しいですね。
そうなんですか・・・これは 道民の魚だったんですね。
いつか 食べにきてください。(笑)




さて ジュンちゃんは・・・昨日の続きですね。


舐めて 舐めて・・・

口を ムニャ ムニャさせて


寝てしまいました。
後は オシッコしたくなったら 起きます。
私は いつも ジュンちゃんから 見えるところにいます。
目がさめて 姿が見えないと 鳴くんですよね。そして だいたい
下に落ちています(苦笑)赤ちゃんだから 仕方ないですよね。

 
おやすみ・・・ジュンちゃん。





↓ よろしければ 応援ポチッと お願いします!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


こんなカテゴリーを 見つけて
参加しているでごわすよ。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村