洋ようさんの手話教室!

こんばんは!


今 メールに気がつき 開いてみると 
石狩市の洋ようさんからでした。
石狩市では 全国で2番目に手話条例が制定され 
これからの活動に 大変 期待が寄せられるところです。


手話条例とは・・・ 
私たちが聞こえて話せるように 
耳の聞こえない人たちにも
同じように 手話が通じて 不便のないように 
暮らせますように〜


そのためには そこに住んでいる人たちに 
手話を認めて 広めてくださいよ〜
役所や 病院や 公的機関で 聞こえない人が 
困らないよう 不便な思いをしないように 
手話のできる人を 置いてくださ〜い。
聞こえなくても 話せなくても 聞こえる人と同じように 
安心して生活できる社会にしてくださ〜い。


そんな思いや願いを 
「よし!わかった!実現させましょう!」と
約束してくれたのが 石狩市の市長さんはじめ 
議員さん 市民のみなさんです。(議会で可決)


簡単にまとめると こんな感じでしょうか?(簡単すぎた?)
本当は もっともっと 色んな意味合いがあって 
生活保障とか 聞く権利とか・・・
ちょっと 固くなるので この辺で〜


それで 石狩市で 手話教室の動画を作ったそうなので 
良かったら ちょっと のぞいてみてください。


http://syuwa.i-eris.tv/syuwa01.html


動画には 洋ようさんと ご主人の聴力障害者会会長の
五郎さんも出演しています。頑張っていますね〜



ちょっと前になりますが・・・(1月9日)
ウチで「がまっちクラブ」(がま口講座)で集まった時 
耳の不自由なfumikoさんが 参加しました。
他のメンバーは いつもの4人でしたが
なんと!イランさんが 入ってくるなり fumikoさんに 
手話で「こんにちは〜」と挨拶をしました。


”ええ〜〜〜!”っと 驚いて 
「どうした?どうした!」と 
イランさんに 聞いたら
「手話で 挨拶だけでも〜」と 
パソコンで調べてきたんだそうです。


驚きました!
全部で 3つ 覚えてきたそうです。
「あと 2つは?」と聞くと
「よろしく お願いします」と
「また 会いましょう」だそうです。


只者ではないと イランさんの事 思っていましたが 
たいしたものです。
その心意気が素晴らしい!と 感動しました。


手話の単語は 3つですが その心は 10倍 100倍
伝わったと思います。何がすごいかというと 
”思う事”は たくさんの人が思います。
でも ”実行した事”がすごい!と思いました。
自分で 挨拶をしようとした事 パソコンで調べた事 
実際に 本人に きちんと 挨拶をした事!
そのやさしい実行力に 感動しました。


障害をもつ人と関わる事も 少ないと思いますが 
その時間の中で きっと イランさんの気持ちに何かが 
生まれたのだと思います。
大事な事は 実行する事 まず行動する事だと思います。
小さなことかも知れませんが 私にしてみれば 
大きな行動力だと 思いました。
イランさん あなたの心に 感謝です。ありがとう!


忘れた頃に・・・今頃かい?・・・という突っ込みの声が・・・(笑)
すまん・・・!紹介し忘れていました。オホホホ!



今日の我が家の子どもたちです。


アバターむぎ



おっとりよもちゃん


ランちゃん王妃



さて むぎ ねるよ〜!
ほら 布団かけて あげるね。






では どなた様も 寒い毎日 風邪など引かれませんように〜!



では また 明日も 絶対 来てねぇ〜!


いつも 応援ポチッと ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村