昼食に、プレオープンの蕎麦屋

会社の社友って感じの方が蕎麦屋をオープンするって事で、昼食に出かける。 うーーん。 蕎麦を良いのだが・・・ ツユにキレとコクがちょっと・・・ 関西人や金沢の人には良いのだろうが、Hoo Pooにはちょっと、薄いかなぁ・・・ 春なのに、一応、薄緑の蕎麦なのだが・・・

  • 薄緑の蕎麦

     Hoo Pooのような素人でも、蕎麦湯を入れると直ぐに解る。 キレとコクが足りないことが・・・ ソーダ節もいれてぇ・・・
     麺の固さも良いだけに残念。 グランド・オープンまでに何とか・・・ うーーん、出汁だけに難しいかぁ・・・

まあ、この地では本格的な蕎麦屋になればなるほど、ビジネス的にには成功しない。 家族経営で娘が看板娘になれば別だが・・・ 企業としてビジネスとして蕎麦屋を経営するならば、メニューにバラエティを持ち、蕎麦屋風和食堂か、割烹にしないと・・・ 難しいだろう。
先ずは、熱燗で胃と体を温めつつ・・・ 挽きたて・打ちたて・茹でたてを待ち・・・ 食後は、彼女としっぽりと・・・ それは、蕎麦屋の二階であった。 四畳半、襖の下貼りではありません。

  • 帰りに、ご祝儀の洗濯石鹸を頂いた。 このあたりが、田舎のご愛嬌という所か?
  • 店の紹介カード

     う、写真の容量がぁ・・・

血の色のオレンジ

ブラディ・オレンジを、昨日手に入れた。 で、今日、それを使ってゼリーを作ったのだが、血の色よりかなり濃かったので、冴えない。 さらに、風呂に入る前に『チャッチャ』っと氷で冷やして作ったので、ゼリーが濁ってしまった。

  • ゼリーとえいば、タイマーズ
     Hey Hey We're THE TIMERS
     Timer が大好き
     いえ、Hoo Pooは吸っていません。 今吸っているのは、マイルドセブンです。 (またも、なんのこっちゃ!) そういえば、タイマーズのCDはどこへ行った? 録音して車で聞いていたテープも、引越し以後見かけていない。
  • でも、いまでは、ヨウツベで・・・

     腐ったFMラジオ局?

明日、夕食後のデザートとして食べる前に、写真を撮ろう! って事で、過去の写真の大きさと解像度を数枚下げた。

  • ブラッド・オレンジ

     やはり、映りも悪い。