いいのかな?

 Ben Goodgerは24日付けの自身のブログのなかで、1月10日よりGoogleで働き始めたことを明らかにした。業界では少し前から、Googleが独自のウェブブラウザを開発する計画だという憶測が飛び交っていた。今回のGoodgerの採用は、この憶測を裏付ける証拠であると考えることもできる。

続きを読む

あっけない結末

EfficeonCrusoeの設計のほかにTransmetaがライセンス供与するのは、Microsoft強化型のAntiVirusNX技術、バッテリー/トランジスタ電力管理強化技術のLongRunとLongRun2、およびCode Morphingツール。これまでのところ、コンピュータメーカーの大部分は省電力に興味を示している。TransmetaNEC富士通に加え、ソニーにもLongRun2をライセンスしたことを明らかにした。

 憶測で空っぽの腹を探られる前に曝け出してしまおうということか、憶測記事から間を置かずに事情説明。結局切り売りということのようだけど。

続きを読む

はこ箱に捧げる餞?

 運営元のエスケイサイバーパスによると、ユーザー数は好調に伸び、サービス終了時点で約20万人。しかし無料ユーザーが多く、採算が合わなかった。

 まず、無料ユーザーの一人として哀悼の意を表させていただきます。

続きを読む