ブリ大根と豆腐のミートソースグラタン

火曜日の夜ご飯はぶり大根を作りました。

ぶりに塩をして臭みをとるためさっと湯に通します。大根、ぶりを出汁、醤油、みりん、砂糖大4、酒、しょうがを電気圧力鍋に入れ高圧10分で完成。

硬い骨は無理でしたが、柔らかい骨なら食べれます。次回は高圧13分くらいで作ってみよう。冷えたら味が染みて美味しいです。

副菜一品目は春雨ときゅうりのサラダ

春雨ときゅうりを、マヨネーズ、すりゴマ、麺つゆ、醤油、砂糖、オリーブオイル、梅干し、大葉であえました。いつもツナと春雨で作るのですが、ツナを切らしていたのできゅうりで。

副菜二品目はホタルイカと菜の花の酢みそあえ

ホタルイカパルシステムで購入。春ですね。

一昨日は豆腐のミートソースグラタンを作りました。

まずはミートソース作りから。オリーブオイルににんにくを炒めて、みじん切りにした人参、玉ねぎ、ひき肉を炒めます。赤ワイン、ホールトマト、ローリエを加え、ケチャップ、ウスターソースを加えて煮込み、塩胡椒で味を整えて完成。豆腐は水切りをして、塩胡椒をまぶし、小麦粉をつけて焼きます。焼いた豆腐にミートソースをかけ、チーズをのせてオーブンに入れて完成。

豆腐ですが、結構食べごたえがあります。あっさりした豆腐がミートソースにあって美味しい。ヘルシーですね。

ポーチドエッグのシーザーサラダ風

サラダにはポーチドエッグをのせて。初めてポーチドエッグを作りましたが、難しい。温泉卵みたいになっちゃいました。シーザードレッシングは、マヨネーズ、牛乳がなかったのでヨーグルト、オリーブオイル、酢、ガーリックパウダー、塩、胡椒で。