ゆおねろぐ

ただのメモ帳

ブログトップ

リンクフリー。ただし無断転載は禁止。
実質メモ帳みたいなものなので追記、編集をどんどん行います。
なので気づいたら文面が変わってることが多々あります(ぉ

星のドラゴンクエスト(星ドラ)のメモ中心。
星ドラ無料福引結果のメモは2021年内まで。

ツイッター
http://twitter.com/#!/yuonero
大したことはつぶやきません(ぉ


ダビスタP関連
しっかり配合組み合わせhttp://yuonelog.hatenablog.com/entry/20000922/969548400
配合集(既存)http://d.hatena.ne.jp/yuonero/20000923
配合集(自家)http://yuonelog.hatenablog.com/entry/20020101/1009810800
生産馬パスhttp://yuonelog.hatenablog.com/entry/20000924/p1


星ドラ福引メモ
星のドラゴンクエスト メモ - ゆおねろぐ


コメントはブログトップ(ココ)にはせず、各日付の記事にお願いします。
こちらへされたコメントは、一定期間後に削除します。ご了承ください。

2024/05/26

[競馬]2024東京優駿

1着:ダノンデサイル(父エピファネイア
2着:ジャスティンミラノ(父キズナ
3着:シンエンペラー(父Siyouni)
4着:サンライズアース(父レイデオロ
5着:レガレイラ(父スワーヴリチャード)


無敗の皐月賞馬が無敗2冠に挑む2024年東京優駿日本ダービー
1番人気は皐月賞ジャスティンミラノ。以下レガレイラ、シックスペンス、アーバンシック。
少しばらついたスタート。大外からエコロヴァルツが先頭に立つ。
ジャスティンミラノは好位3~4番手。すぐ後ろにシックスペンスがつける。
レガレイラは中団後方寄り、アーバンシックは後方4番手を追走する。
1000m通過1:02.2のスローペースを嫌ったか、後方からサンライズアースがすーっと位置を上げていく。
直線に向き、前は4頭横並び。ジャスティンミラノが外から伸びるが、一足先に内からダノンデサイル。
抜け出したダノンデサイルが追うジャスティンミラノを寄せ付けず、2馬身差をつけてゴール。
2着には2冠ならずのジャスティンミラノが入り、3着は後方から追い上げたシンエンペラー。

2024/05/19

[競馬]2024優駿牝馬

1着:チェルヴィニア(父ハービンジャー
2着:ステレンボッシュ(父エピファネイア
3着:ライトバック(父キズナ


2年連続で春2冠が達成されている牝馬クラシック2戦目。
1番人気は桜花賞馬ステレンボッシュ。以下チェルヴィニア、ライトバックと続く。
揃ったスタート、大外からショウナンマヌエラとタガノエルピーダがガンガン押しつつ内へ。
そこにヴィントシュティレも絡み、タガノエルピーダは控えるがショウナン、ヴィントが削りあう。
ステレンボッシュは中団を進み、その少し後ろにチェルヴィニア、さらに後ろからライトバック。
競り合う前2頭が後続を大きく突き放し、1000m通過57.7の暴走ペース。
4角で前2頭は捕まり、最終直線入り口では全馬一団。
横に広がった内をステレンボッシュが突き前に出るも、外からチェルヴィニアの差し脚。
しっかりと半馬身差差し切ってチェルヴィニアがオークス制覇。
2着ステレンボッシュは2冠に届かず。3頭並んだ混戦の3着争いは真ん中ライトバックがわずかに前。

[ウマ娘]LOHロング2024.5

最終日、累計31470ptでPLATINUM4には到達も32000ptには届かず。
届く可能性はなくもなかったが、1セット目の5戦でボッコボコにやられた。

2024/05/18

[ウマ娘]LOHロング2024.5

5日目、累計27380pt。30000はさすがに余裕だが、32000には届かなさそう。

因子周回にレンタル枠5回使い切った後の育成でブライト、クリークを更新。
とはいえクリークは評価点自体はダウンしてるけど。
…なんでGWあたりから育成してて上手くいかなかったのをまとめて更新できるんだ…

2024/05/14

[ウマ娘]LOHロング2024.5

1日目、SILVERで2敗の8770pt。

忍者クリーク、通常勝負服ブライト、通常勝負服タイシンでBRONSまで。
タイシンの複勝率が低めだったので、通常勝負服タマモを育成。
パワー根性伸びきらずもスキルは回収できたのでタイシンを差し替え。

PLATINUM4には届きそうと楽観して、差し替え用の育成せず因子研究に備えようかな。

LOH用育成中、全体的にイベントの走りが悪くて育成しててつらい。

2024/05/12

[競馬]2024ヴィクトリアマイル

1着:テンハッピーローズ(父エピファネイア
2着:フィアスプライド(父ディープインパクト
3着:マスクトディーヴァ(父ルーラーシップ

先週の世代戦に続き2強対決の様相の牝馬限定春マイルGI。
1番人気マスクトディーヴァ、わずかに抜かれてナミュールが2番人気。
3番人気ウンブライルが辛うじて10倍未満で、人気が2頭に集中したことがわかる。
ナミュールが出遅れて後方から。前3頭の争いからコンクシェルが逃げる展開。
マスクトディーヴァ、ウンブライルは好位の一角を占め、ナミュールは後方2番手。
半マイル45.4、前半1000m56.8のペースで隊列は大きく変わらないまま直線へ。
直線半ばでフィアスプライドが前を捕らえるが、外から人気薄テンハッピーローズが鋭い伸び。
そのままフィアスプライドを交わし、先頭でゴール板を駆け抜けGI初勝利。
大混戦の2着争いは、内を突いて伸びたマスクトディーヴァをクビ差凌いだフィアスプライド。