フラワーズ

今日はフラワーズ練習。
バイク120k、ラン20k。道の駅8時スタートでした。

バイクはオッティモコース40k×3周回。
初めの1周回は車列を組んで走りました。寒さはそれなりでしたが風はそれ程強くなかったためどうにかこうにか…。
2周目以降はばらばらになり単独走。kazuはおっさんのペースに一生懸命合わせていました。
今回もノンストップでしたので、ボトル4本、小さなアンパン×4、小さなクリームパン×4、エナジージェル×2を用意していきました。パンは頑張れば一口でいけるものをチョイスしていたので全く問題なし。早目に補給開始したので、後半に足りなくなってしまい、kazuはハンガーノック。ラスト15kはふらふら状態。危険なほどだったので暫く(1分!短い)休憩し自販機の甘いジュースで補給して、気合を入れなおし再スタート。ゴールが分かっていたので何とか復活。
120kでアベ30k、平均ケイデンス79、平均心拍144。次回は平均ケイデンスをもう少しあげたいところです。
おっさんの手は悪路の衝撃で痛み、結構辛い状況。我慢できないほどではないので何とかなるでしょう。
手術後の状態を良く聞いて、痛みや感染症の心配があるとしたら手術をすっぽかして逃げ出してしまおうかと思っています。痛み止めを飲んで、うまく指を固定できればスイムもできそうな感じです。

道の駅に戻り、すぐにランスタート。今日はランをメインにとの指示でした。15kハード、5kジョグでとのこと。
コースは5k往復ですから最後の5kもジョグにならないと確信していました。
走り出しはやはり脚が重くキロ6分弱かかってしまいましたが、その後19kは目標のキロ5分程度を維持。
7kくらいで遅れてスタートしたsamuさんにぶち抜かれあっというまに消えていき、すれ違いの時にこれまた遅れてスタートしたbkさんとの差が小さくなりびくびくしました。
最後の5kの時にひろみさんが物凄い勢いですれ違い、追いつかれたら付いて来てくださいと言われるので、本当に怖いので頑張って逃げました。(分かる人にはわかります)
結局1時間45分ほどでゴール。今日はkazuも脚の痛みはあったようですが泣くことも無く走りきりました。
ゴールで松本さんに美味しい焼き芋をいただき良い思いをしました。

練習後は道の駅のレストランで皆で食事。kazuはラーメン+半チャーハンセット。

疲れがあったのかなかなか箸が進みませんでしたが、最後にお約束のアイスを食べました。