夜回り再開.

 寒さはよほどゆるんでいて,車道の水たまりはまだ凍っていない.19時出撃.また夜回りが始まる.
 この時期の魔法の言葉.「いなかったのも大切な記録」.

大沼公園駐車場

 虫反応なし.初めての看板.

 要するに犬が放されていたり,汚物がまき散らされたりするのだろう.どちらも危険この上ない.カメラと一脚とノギスだけでなく,ナイフを持ち歩かねばならないかも.犬や猫を返り討ちにするためにである.
 糖蜜のポイントを確認.樹の根元の雪が解けて地面や落ち葉が顔を出せば,そこから虫も現れるのだというがまだ早そう.

覚生川通り


 まだ全然.
 獣の声がする.低い声はタヌキ,高い声はイタチだろうと思う.

 
 というわけで,啓蟄の日は収穫なし.当然なのかな.


 自宅玄関先のヤナギの穂が割れてきている.