「(以下略)」のさらに略。以下略→略→ryaku→ry。半角で使われることが多い。 使用例:「まずい逃げ(ry」「今日はいい天k(ry」 後者の例のようにローマ字入力の途中(h、k、rなど)に入れることもある。
打ちやすい、短い、がこれのポイント。 それ以上言わなくてもあとは分かるだろうという意味が含まれていたりする。 そのため、早めに使うと逆に意味不明になることがあるので注意。
パソコンからは入力しやすいが、ケータイでは面倒。できれば辞書登録を推奨する。
ねえさんじけんです。 お話的にはこの続き。 到着! 清流の宿・おくたま路さんですよ 夏、ですねいいですね 時間OK!! あぶねえ! 回避OK お お馴染み御嶽汁! おう 箱買い・・・ は流石に(苦笑 人数制限はしているらしいので札ゲッツからの いざゆかん! 多分 半年以上ぶりと思われる温泉! !! キタ! 夢の実質貸切状態! ・・・とここまではよかったのよ。 貸切状態はものの五分とせず終了するのですがそれはいいのですよ。 後で入ってきた二人組が最悪で。 まるで自分達が貸切の如く入った直後から大音量でしゃべりっぱなし。 途切れることなくくだらねえ事しゃべりっぱなし。 おい黙浴という言葉を知ってい…
※注意 極めて重大な ネタバレが含まれます。 未プレイ、あるいは進行中の方はご注意ください。前回 メインストーリーの一覧
この記事にたどり着いたあなたはラッキーかもしれませんし、この駄記事に付き合わされる時間が浪費されることを考えるとアンラッキーかもしれません。アンラッキーになる可能性を排除したいなら、ブラウザバックを推奨します。でも一応結論は仮説の修正としてまとめたのでそこだけでも見てってください。 改めて考えたことを簡単に述べます。例によって間違ってたらこの記事は(ry 1.獅子奮迅による検証について 2.抜けている視点といい忘れたこと 3仮説の修正 4.あとがき 1.獅子奮迅による検証について 本編には、「獅子奮迅」という武器があります。獅子奮迅は、そのターンドローした分だけ攻撃力を得る武器です。これはクロ…
ネットで拾ってきたやつ(https://100mon.jp/q/4324自己紹介したいなーと思ってる人に100の質問)に勝手に答えるだけ 1. 名前は? aba 2. 誕生日は? 20070627 3. 年齢は? 15 4. 何型? O 5. 好きな食べ物は? なんか惣菜のネギ塩乗ってる鳥の焼いてるなんか 6. 嫌いな食べ物は? サラダに入ってる生パプリカ 7. 趣味は? 太鼓とTwitterとニコニコとYoutube。終わってんな。 8. 特技は? 太鼓とTwitter。終わってんな。 9. 何部に入ってる?or入ってた? パソコン部の幽霊部長 10. 自分のいいところ&好きなところは? ス…
ツイート sachi @tr_aces 「manacaさん、ABEMAの競艇じゃなくてML(ry 」とか言っちゃダメだぞ(ぉぃ (・∀・) 22:12 sachi @tr_aces manacaさん=真中満さんね(解説のAKIさんは真中さんは中学時代から知っている間柄なので「真中来るの」状態で番組終了) 22:12 sachi @tr_aces ここにmanacaさん(※P○NTA体型)が加わるの Σ( https://twitter.com/tr_aces/status/1559118899198963713 22:09 sachi @tr_aces 「メジャー6年目の右腕は今季2球団で計1…
アニバサプで取ったキャラを(ry これ単発ガチャで来ていい代物ちゃうやろ 1年目:WAVE - 無機物のつぶやき 2年目:1年ぶり2回目 - 無機物のつぶやき
お久しぶりです。最近いろいろ忙しかったりやりたいことがあったので更新できてなかったですね。前回までどんな口調で記事を書いていたのか忘れてしまったので、まあその辺は適当に。 さてまず近況報告からすると重要な話題はまず1個。解剖の本試落としちゃった。てへ。なんて書いても事実はかわいくならないのだ。再試に向けて勉強してはいるが、落とすと留年なのでちょっと気合が入るかな。それはがんばろう。 現在夏休み折り返しくらい?のうちに前学期の振り返りでもしようかしら。勉学面に関してはあまり真剣に取り組めなかった感は否めない。ちょっとやりたいこと優先しすぎたかも。それは素直に反省。夏休み使って挽回や。 試験を受け…
昔から帯域制限について文句言ってるんだけど ちょっと洒落にならんレベルだったので書きなぐる 先に言っておくけど 極大のゴミだから今なら選択肢にも入らないよ もし使ってる人もさっさと他に移った方がいいよ
週末オデ活。ほんと平日インできてないですね、倉庫のダクマタ増やしたいのですが、ほんと力尽きてます…w カンガルー→蝶々→首無しカンガルーはついに来ました攻撃ダウンスフィア。 にも関わらず、勝利。 終盤衰弱技3連発とかとか来てました。 倒されたくないカンガルーの意地を見ました。 蝶々は予定どおり竜シ赤学風ナ。 雑魚は寝なかったです。スタイミーは試してないですが、サボスリプル2、3回唱えて1度もハックしなかったのであきらめました。 グラバイは問題なく入って長持ち。よしよしです。 赤をメインで動かしたかったのでナイトはおまけの操作でヒーラー枠。強化消され過ぎでしたね、、 結果はとりあえず勝利。首なし…
天気くそ過ぎんか?!?! これはもうほんまに許せへん....令和ちゃん...?何してるん? 主は先月末にVFRを納車したばかりでお盆に東京の左らへんのよくわからないところ 富士山らへんに行く計画を立てていたのに... 天候には逆らえないので近所の松島に行って恋愛祈願(ミーハーか?)してきました(照) まずは腹ごしらえ。 SHICHI NO CAFE & PIZZA 家族連れとカップルしかいねぇじゃねぇか! 独りにやさしくないよぅ... 来てしまったものは仕方ないのでとりあえずピザとコーラをオーダー。←ダイエット中では? セルフスタイルでカウンターにて注文してあとはお盆とマナルでよく見る番号札を…
こんばんは! 昨日はレストだったので、今日は体を無理矢理動かしてきました。 お盆最終日ということで気合が入らないけど… まず、朝寝坊。8:30に起きて、既に灼熱の外。 昨日レストだったのでつべこべ言わずに着替えて外へ。 ランのコースに行くまでで汗だく😇 脚が痛くならないように気を使いながら、スロージョグをとりあえず6km。 その後、脂肪燃焼のためにウォーキング4km。 地上での練習は計10km!🙄 暑すぎて死にそうでしたよ… あまり走れてないけど、ちょびっと頑張ったのでご褒美の🍺 う〜ん最高!w 夕方まではひたすら家でダラダラと、アマプラでアニメ見ながら過ごした。 おやつでマックに行ってサムラ…
最近、10日間で、7日ウツの日がありました。 お盆は調子崩しやすいので、しゃーないなぁって思ったのですが、よく考えるとウツはかなりきついわりに死にたさが薄いと思いました。 なんでだろう?なにが変わったんだろう?って考えたところ、1ヵ月前くらいから再スタートしたkindle出版のおかげだと思いました。 少額ですが、ほぼ毎日なにかしら読まれて収益になっていて、これを毎朝見るのが楽しみになっています。 うつ病の人に大事になってくるのは、死なないための毎日の楽しみ作りだと思います。 毎日の楽しみを作るコツとしては、必ずできるくらいのものを楽しみにするということです。 ボクでいうと、ウツがひどかったとき…
子供のサッカーに携わるコーチや親御さんにぜひ読んでいただきたい本なのですが、サッカーをもっと日常的に、身近なものにしていきたいと思っている人におすすめしたいのがこちらの本です↓ カルチョの休日 イタリアのサッカー少年は蹴球3日でグングン伸びる サッカークラブやスクール以外の場所、近所の公園や広場で、もっとボールを蹴って遊べるようになったらいいなあと思っているのですが、この本にあるイタリアの日常のサッカーの風景がとても理想的なものだと思ったのでご紹介させてください。 イタリアの街にはいたるところに公園や広場があり、そこでは子どもたちや大人たちがボールを蹴っています。 私の自宅の近くにあるダセーリ…
「芸術は、爆発だー!!」そうです、がちょうも爆発を目指します!!何が爆発なのかはこれから考えますが。。 「これは何だ?!」 そう 日本が世界に誇る大芸術家、岡本太郎。写写丸は大阪で開催された回顧展を見に行ったのです。 岡本太郎は第二次世界大戦の前のフランスで芸術活動を開始、開戦直前まで10年を過ごしました。帰国後は戦後の日本の前衛芸術活動の最先鋒となり、作品の発表や芸術や文化の研究書の執筆、日本各地の土着文化の取材、写真撮影など精力的な活動を行い、1970年開催の大阪万博の「太陽の塔」の発表に至ります。その後は作品発表は徐々に減り、テレビなどへの露出が増え、その代表が冒頭のセリフを日本中に広め…