◆興福寺の阿修羅像は、多くの人びとを惹きつけてきました。8世紀(奈良時代)の彫刻ですが、まるで生きているようにさえ見えます。阿修羅像の何が私たちを惹きつけるのでしょうか? 阿修羅像は何を祈っているのでしょうか? ◆仏教の守護神としての<阿修羅>には、不思議な歴史がありました。 ◆<阿修羅>は、古代インドのバラモン教(紀元前1000年頃までには成立したようです)では、最高神インドラと対立した、闘争を好む鬼神とされました。そのような神話から、わが国でも、悲惨な争いが繰り広げられる場を「修羅場」と呼んできたわけです。 ◆その<阿修羅>は、しかし、インドで6~7世紀に成立した密教の中では、悔い改めて仏…