楽器用エフェクター(Flanger)。
MXR フランジャー M117R(MXR)
MXR EVH FLANGER EVH117【送料無料】
electro-harmonix Flanger Hoax 【送料無料】
BOSS《フランジャー》BF-3 【RCP】
アリオン 【ステレオ フランジャーSFL-1】
毎日のバタバタが止まらない、、、と言い訳しつつブログが後手に回り気味です( ̄▽ ̄;)スイマセン 書きたいネタはいっぱいあるんだけど、、、今は内緒ですw 今回のTCのコンパクトエフェクター、改めて見てみると欲しいモノがいっぱい♪♪ もっと細かく書ければいいんだけどなぁ〜 おっと!その前に、、、 SOUND HOUSEの5%OFFクーポン付きの商品、最大15%還元のアイテム紹介! 購入前には必ずクーポンをSOUND HOUSEさんのHPからチェックです↓ https://www.soundhouse.co.jp/news/detail?NewsNo=19949 (441933がクーポンコードですよ…
これめっちゃ良いの知ってた?? 僕の大好きなブランドの1つでもある"EBS" ベースコンプでは有名ですよね! この”Uni Chorus”は前から注目してるんだけどSOUND HOUSEさんから限定特価で出品されたので紹介(^^b EBS ( イービーエス ) / Uni Chorus 送料無料!英込み!!限定特価29,800円→27,500円(SOUND HOUSEポイント5%で1375p) www.youtube.com ちゃんとしたフランジャーとしても使えるのは嬉しい! よくあるんだけど、「フランジャーとしても使えます」と書いてるモノもよくあるんだけど結構代用程度にしか使えなかったりする…
全世界800台限定 エレクトリHP / tc electronic Stereo Chorus+ Pitch Modulator & Flanger SE(SCF GOLD SE) 今年の2月末に、DC9V電源に対応して復活したtc electronic Stereo Chorus+ Pitch Modulator & Flanger(SCF GOLD)を購入しました。 伝説かつ不滅のこのコーラスサウンドは、本当に大好きです。 fairwind.hatenablog.jp しかし、なんとそのtc electronic Stereo Chorus+ Pitch Modulator & Flang…
待望のリイシュー tc electronic HP 伝説のコーラスであるtc electronic Stereo Chorus+ Pitch Modulator & Flanger(通称SCF)がリイシューされて発売になることが判明しました。 tc electronicの45周年を記念して発売され、その名もSCF GOLDとして復活するそうです。 80年代、90年代の有名アーティストの楽曲では、本家SCFのサウンドをよく耳にしますね。 高中さんも数年前まで使用されていたと思います。 今も使われているのでしょうか?? youtu.be ちなみに、来週2月18日から発売予定とのこと。 日本国内にど…
画期的なフェイザー Strymon HP 8月24日(火)に、StrymonからZelzahという新しいフェイザーが発表されました。 画期的な新しいフェイザーアルゴリズムを6つのステージVoiceで切り替えられるそうです。 また、30を超えるパラメーターを制御して、様々なサウンドを作ることができるとのこと。 www.youtube.com さらに、フェイジングだけでなく、フランジングやコーラスやビブラート効果との掛け合わせもできるそう。 これ一台でかなりサウンドのバリエーションが作れそうですね。 そして、Strymon製品ですから、何よりも信頼感があります。 youtu.be 操作面ではTRS…
堅牢な筐体 Universal Audio UAFX Astra Modulation Machine 結局、週末にUniversal Audio UAFX Astra Modulation Machineを購入してきました。 今月、来月でお小遣いを貯めて、再来月のカード払いで購入するという綱渡り。 早速、箱から取り出してみると、思った以上に堅牢な筐体でした。 この感じだと、サウンドもかなり期待できそうです。 Universal Audio UAFX Astra Modulation Machine まず、サイズ感を測るために、Strymon IRIDIUMと並べて比較してみました。横幅はSt…
今週のお題「今年の目標どうだった?」 まあこの撮影記に関しましては何か書いてりゃ生存アピール、ということで目標クリアということになるんですかね?(※意見には個人差があります) 書かなきゃならんことはまだまだ溜めたままですし、「老後にやるはダメ」と故・小倉智昭さんも仰ってるワケではあるんですが… コチラも生存確認を出さなきゃならんのが旭川運転所のDE15の雪列車ですな。エビデンスがあるのかないのか毎年「ご臨終」のウワサがまことしやかに出ますからね! というコトでだいたいこの時期に運転がはじまるきょう、旭川駅へ行ってみますとひさびさに停車する原色DE15の御姿が! 先回りを図るも比布あたりまではフ…
Amazonとヨドバシの履歴、家計簿を見てもあんまり買い物をしていなかった。 強いて言えばDLsiteの履歴はたくさんあったけど恥ずかしいので割愛。 買ったもの ヴェリタスブロイ 脱アルコールビール 禁酒をガチるために購入。苦みと酸味がビシッと利いててビールっぽさが強い。 ビールっぽく作ってアルコールを抜くっていうのが、最初からノンアルで作ってるのと違うらしいよ。 週末にパパっと作って、平日は食べるだけ! 1週間3000円作りおきレシピ リュウジのバズレシピが作り置きを前提としておらず、また微妙に手間がかかるため作り置きに特化したレシピを求めて購入。 ニーズを満たしてくれる内容で、調理の手間を…
BOSSから、定番モデルに限定ホワイバージョンが登場です。BOSS/DS-1-WH【限定生産モデル】【在庫あり】まずはこちら、「BOSS」。DS-1の限定モデルですね。クラシックディストーション。LEVEL、TONE、DISTコントロールとなっています。www.youtube.comBOSS/GT-1-WH【限定生産モデル】【在庫あり】こちらは「BOSS DS-1-WH」。GT-1のホワイトバージョンです。 BOSS GT-1000の一つ前、GT-100相当のサウンドを収録し、コンパクト化したモデル。一世代前とはいえBOSS最上位シリーズのサウンドを手軽に使えるということで、とても人気のモデル…
今日は朝からドンヨリと曇ったした天気で,雨が降らないのがまぁ救いかな?という感じですが,曇っている分,あまり寒さは感じず,11月も半分過ぎましたが,ジーンズに長袖Tシャツを着て,窓を開けて特に寒くもなく暑くもなくという感じで過ごしています。 さて,前回のブログをアップした後のフルカワの日常ですが,日曜日は午後の降水確率は10%なのですが,今後の雨予報をチェックしてみると,どう考えても午後3時以降はパラパラと雨が降る感じなので,これは無理してパナモリで走りに行かずに久しぶりにプレオのエンジンを回しておこうということで,昼ご飯を食べた後,久しぶりにプレオで走りに行きましたです。よく考えたら,次の土…
TONEX PEDAL Anniversary Limited Editionの発売と共に発表された TONEXへの8種類の新しいエフェクト(ディレイ2種、コーラス、フランジャー、トレモロ、フェイザー、ロータリー、スプリング・リバーブ) TONEX FXですが、本日のアップデートにより追加されました。 TONEX アプリへのアップデートは1.8GBほど、そしてTONEX PEDALのファームウェアは1.4.1から1.5.11へアップデートされました。 モジュレーション類 ディレイはデジタルとテープ、ノーマルとピンポン選択可、最長ディレイタイム1000ms エフェクト類はそれぞれプリ・ポストを変…
大好きなキュアーのオリジナルアルバムの感想を書きます。 01 "Three Imaginary Boys" 各曲にプログレみたいな大袈裟な邦題がついてますが、中身はワイヤーみたいなスカスカのパンクです。無駄を省いた構築感のある演奏で、妙にスケール感の大きな曲を演るところが、ピンク・フロイドの初期を思い出させます。 この曲もスッカスカなのに最後のソロが無駄にかっこよく、これで3曲くらい作れるんじゃないかという充実具合。 youtu.be 02 "Seventeen Seconds" 2曲目と7曲目が今でも必ずライブで演奏されてる。 全然跳ねないドラムとか、コード弾きばかりのギターとか、モノフォニ…
【初回入荷分ご確約】BOSS Guitar Effects Processor GX-10 マルチエフェクター【配送区分C】BOSSから、3フットスイッチのコンパクトなマルチエフェクターが登場です。「BOSS GX-10 Guitar Effects Processor」。 GX-100のコンパクトバージョン的なスタイルです。本体にはSELECT、OUTPUT LEVELノブと4つのコントロールノブ、3つのフットスイッチ、エクスプレッションペダルを搭載。あと操作用の6つのボタンがあります。ギター用23、ベース用9のアンプモデルと170のエフェクトを収録しています。 これらは15のエフェクトブロ…
聴いたことないという面・職人的手腕の面 最初に買ったのが・・ソリトンside-B で教授の回を見た後だから 中一か中二なので、何選んだらいいかよく分からないんですよ。なのでスムーチーとB-2unit を2枚買いしたんじゃないかな? B-2は既に、名盤なんとか枠って廉価版だった気がします。 スムーチーはボサノヴァとか、ヒップホップとか言われても当時はまだ雰囲気でしか分からず、ただ、B-2unitは聴いたことないぞ!と思ったんですよ。 実際の弦アレンジが多いのはスムーチーにも関わらず、アレンジって凄いって思ったのは後者で。 シンセの抽象的な音でやってるからこそ、耳に残ったのかな。(音も近いし音数も…
昨日IK MULTIMEDIAから届いたメールに「TONEX PEDAL Anniversary Limited Edition」を発表とあり真っ白なTONEX PEDAL が掲載されていて、白いいやんと思いながら IK MULTIMEDIAのサイトを見ていてスクロールしていくと 「新しいTONEX FX Comming Soon」というのがあって、あー、TONEXに何か有料のが追加されるのかなと思ったらん? 無料アップデート? 「今回のアップデートでは、8種の新しいエフェクト(ディレイ2種、コーラス、フランジャー、トレモロ、フェイザー、ロータリー、スプリング・リバーブ)が追加される予定です。…
一昨日はメールの案内が届き、TONEX:2周年記念で「AmpliTube 5 X:さらに強化された TONEX との連携」の一文を見かけたと思ったら、昨日はメールのお知らせと共にAmpliTube 5が5.10.0に更新。続いてのAmpliTube 5 X:さらに強化された TONEX との連携な念押しっぽいメールも頂戴し、載っていた動画を眺める。 IK Product Manager(IKPM)でAmpliTube 5.10.0に更新。 AmpliTube 5 X - Overview - Now with Advanced TONEX Integration 本日は久々にAmpliTube…
※80sメタル好きの暗黒期、90年代の良心的楽曲を紹介していきます! アメリカのハード・ロック・バンド、ヴァン・ヘイレン(VAN HALEN)が、10枚目のアルバム『Balance』の1曲目に収録。 今回も無事来日公演を終えた(であろう)サミー・ヘイガー(半分ヴァン・ヘイレン)にちなんで、紙ジャケCD再発作品の中からいってみましょう〜。 『For Unlawful Carnal Knowledge』は限定盤の時に取り上げましたので(それにしても、限定盤が出たばかりなのに、紙ジャケまで買い直すのは大変ですよね。。)、1枚すっ飛ばして、ブルース・フェアバーンをプロデューサーに迎えた『Balance…
最初はひとつの記事として書こうとしてたBlankey Jet City30曲プレイリストの記事ですが、今回でようやく最後となります*1。選曲も曲順もひとつの記事として書こうとしてた時から変わらず、これから書く最後の10曲は、とりわけ筆者がこのバンドのどの辺の作品を偏愛してるか露骨な選曲になってしまっていました。まあ、スゲー曲が10曲並んでるのでぜひ最後までご覧ください。 前回の記事と前々回の記事はこちら。 ystmokzk.hatenablog.jp ystmokzk.hatenablog.jp *1:色々と忙しいことがあったりそれで疲れ切ってしまったりでえらく書くのが遅くなってしまった。。
Electro Harmonix POG3 ポリフォニック・オクターブ・ジェネレーター エレクトロハーモニックスElectro-Harmonixのポリフォニックオクターブジェネレーター、POGシリーズに最新モデルが登場です。「Electro-Harmonix POG3」。これまで中心となってきたPOG2が大幅に進化を遂げました。スライダーとノブを組み合わせたコントロールは伝統的。 左からInput GainスライダーとMaster Volノブがあり、入力と出力部のシグナルレベルをここで調整します。続いてDRYと-2、-1、+5th、+1、+2のスライダーとL/Rパンニングノブがあります。これま…
OBS使って配信したり、オフ会とかでスクリーンに映したり、その両方をしたり、録画したり、等シチュエーション色々。便利だね。なんかでも配信とか見てて音気になること、あるよね。前回も書いたけど一般人のオーディオリテラシー的なやつ、想像よりないので。ステレオとモノラルがどう違うか分かる人、上出来です。誇りましょう。 音がブツブツ切れる 他に立ち上がってるソフトを終了する 解像度を落とす フレームレート 映像エンコーダ 音声ビットレート 音程が変わっている ピッチシフトがかかっている USBの規格のミスマッチング サンプリング周波数 別の音声を拾っている なんか音が変 音が2重になっている 別でBGM…
1970年頃に活動を開始し、10年ほど世界を席巻したアメリカのシンセサイザー・メーカーといえば、ARP、MOOG、SQUENTIAL、そしてOBERHEIMがトップ4であることに異論はないと思います。そんなビッグ4の創始者たちが次々と鬼籍に入る中、現在もなお現役で活躍するエンジニアがトム・オーバーハイム。ついこの前、88歳の米寿をお迎えになりました。おめでとうございます。同氏率いる現在のOBERHEIMブランドに、最新モデルとして、5ボイスのアナログ・シンセTEO-5が加わりました。“TEO”というのは“Thomas Elroy Oberheim”、つまりオーバーハイムの本名のイニシャルですか…