日本の教派神道の連合会。1895年(明治28年)に出雲大社教、黒住教、御嶽教、實行教、神習教、大成教、枎桑教、神宮教の8教派が参加し、神道同志会として設立。1899年(明治32年)に神道本局(神道大教)、神理教、禊教が加盟し神道懇話会と改称。1912年(明治45年)に金光教、神道修成派、天理教が加盟し神道各教派連合会と改称。1934年(昭和9年)に現在の名称となった。1956年(昭和31年)に大本が加盟。1970年(昭和45年)に天理教が退会。1976年(昭和51年)に大成教が退会している。
國學院大學博物館神道展示室にて、特集展示「教派神道の祭祀と行」が令和6年6月23日まで開催されています。 これは教派神道連合会共催のミニ展示です。教派神道連合会が主催し國學院大學に委託していた神道講座が、1967年に第16回からの中断を経て2015年に再開したことから、それにあわせて毎年開催されています。これまで毎年次のようなテーマで各教派から資料を集めて、展示が開催されてきました。 2015「教派神道の教祖と儀礼」 2016「登拝と行」 2017「教派神道の教祖(創始者)たち」 2018「教派神道と皇典講究所・國學院大學」 2019「三条教則と教派神道」 2022「教派神道の創始者たち」 2…
2024年3月6日、旧統一教会を「指定宗教法人」に指定 審議会が開かれた。 文部科学省は、特例法に基づく宗教法人の指定をめぐり、宗教法人審議会を開き、学識者や宗教団体の幹部15人が出席。審議は非公開で行われました。文部科学省によると、被害を訴えている人が多いうえ、教団の損害賠償責任を認めた確定判決があることなどから、被害者が相当多数いると見込まれるとして、教団を「指定宗教法人」に指定することを諮問。全会一致で「相当」と認める答申が出されて了承された。 宗教審議会の委員とは? 宗教法人審議会 委員第36期宗教法人審議会 委員名簿令和5年4月1日現在〇網中彰子(あみなかしょうこ)日本基督教団総幹事…
日本宗教研究諸学会連合というと聞いたことがあるようなないような、公式サイトによれば「日本宗教研究諸学会連合とは、2008年に設立された宗教を研究する諸学会の連合組織です(加盟学会数30団体 2016年現在)。」という組織なのですが、そこが毎年「宗教研究分野の個人・共同研究プロジェクトのうち、独創性、実現可能性、予想されるインパクトにおいて際立ったものを表彰」している研究奨励賞に、現在教派神道連合会にも加盟している大本をテーマとした研究が選ばれました。 https://jfssr.jp/?page_id=537&fbclid=IwAR3Nk9rNdfD3vlhWWaZPjhXivLrx-vU0p…