Hatena Blog Tags

胡適

(読書)
こてき

[1891〜1962]フー=シー。
中華民国の学者・思想家・外交官。原名は嗣穈、字は希疆、後に適と改名した。「適者生存survival of the fittest(スペンサ−の造語)」に由来する。字は適之。アメリカの哲学者ジョン・デューイのもとでプラグマティズムを学ぶ。北京大学教授のち学長。著「中国哲学史大綱」「白話文学史」「胡適文存」など。

1917年(民国6年)、陳独秀の依頼に基づき、雑誌『新青年』に「文学改良芻議」をアメリカから寄稿し,難解な文語文を廃して口語文にもとづく白話文学を提唱し、理論面で文学革命を後押しした。ただし、彼自身にもいくつかの作品があるが、文学的才能には恵まれなかったようで、実践面は魯迅などによって推進された。同年、北京大学学長だった蔡元培に招かれて帰国、北京大学教授となりプラグマティズムにもとづく近代的学問研究と社会改革を進めた。第二次大戦中は駐米大使。国民党を支持したため中華人民共和国の成立後は米国に亡命したのち、1957年に台湾に移住し、のち台湾で没。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ