日本の戦国時代の武将。甲斐武田氏の家臣。甲斐岩殿城主。 武田信玄の代から川中島や三方ヶ原にも転戦が記録されている譜代家老衆だった。投石隊を率いていたという俗説で知られる。 しかし、そのような重要な立場を占めていたのにもかかわらず、天目山の戦い終盤でいったんは自領に入れようとしていた武田勝頼を裏切り岩殿入城を拒否。これにより勝頼は自害し甲斐武田家は滅んだが、この行動が織田信忠の逆鱗に触れ自らも処刑された。